
チャージポイント、Apple CarPlayとの統合を発表
- Lamiyi
- 0
- rhahw
ChargePoint 電気自動車充電ネットワークは、Apple CarPlay との統合を発表しました。
この新たな統合により、EV充電に関する重要なデータが車内に提供されるため、ドライバーは車載インフォテインメントシステムから充電情報に簡単にアクセスできるようになります。本日より、ドライバーは移動中にiPhoneを取り出すことなく、近くの充電器の検索、ステーションのステータス確認、充電開始、ステーションへのナビゲーションなど、様々な操作が可能になります。今回の発表に先立ち、Appleユーザー向けにダークモード、Apple Watchとの互換性、そしてiPhoneのToday Viewに追加された新しいChargePointウィジェットなど、複数の新機能が追加されました。ChargePointウィジェットでは、ドライバーは近くのステーションを検索したり、リアルタイムの充電状況を確認したりできます。
「電動モビリティへの移行はドライバーエクスペリエンスを変革しており、チャージポイントのCarPlayとの統合は、ソフトウェアとコネクティビティの向上によって既に進行しているこの進化における、新たな重要なステップとなります」と、チャージポイントの製品担当シニアバイスプレジデント、ビル・ローウェンタール氏は述べています。「重要な充電データを車両のインフォテインメントシステムに直接統合することで、ドライバーはこれまで以上に力と情報を得ることができます。CarPlayを介してスマートフォンを車両に直接接続できるため、ドライバーは車両のディスプレイ上でチャージポイントアプリの情報にアクセスできるようになります。アプリと車両のシームレスな接続は、世界的な電動化への移行によって加速される、将来のドライバーと乗客のモビリティ体験における新たな一歩を象徴しています。」
CarPlayを使用すると、ドライバーは近くのステーションの地図を表示したり、ステーションのステータスを確認したり、ステーションリストを選択して詳細情報を確認したり、充電を開始したりできます。さらに、充電器の速度、料金、空き状況、プラグの種類に基づいてステーションを絞り込んだり、最近利用したステーションを検索したり、お気に入りの充電スポットにアクセスしたり、待機リストに登録したりといった操作を車内から直接行うことができます。
ChargePointアプリは以下のリンクから入手できます。
続きを読む
