
Apple、HBOと協議中、Apple TVで月額15ドルのHBO Nowストリーミングサービスを開始
- Lamiyi
- 0
- rhahw
IBTの報道によると、AppleはHBOと協議を進めており、Apple TVで新しいストリーミングサービス「HBO Now」を開始するという。HBOはメジャーリーグ・ベースボール・アドバンスト・メディアと協力し、4月に「ゲーム・オブ・スローンズ」シーズン5のプレミア放送に合わせてHBO Nowのサービスを開始する予定だ。
サービス開始に伴い、消費者はComcastやVerizonといったケーブルテレビ、衛星放送、または通信事業者を経由することなく、初めてHBOから直接「HBO Now」に加入できるようになります。HBOから直接購入する場合の小売価格は月額15ドル、またはケーブルテレビ、衛星放送、または通信事業者を通じてHBOを契約する場合の小売価格と同程度になると予想されています。
HBOの親会社であるタイム・ワーナーは、Apple TV、Roku、Xbox、PlayStation、Amazonなどを含む、このサービスの新たな配信先を検討している。CEOのジェフ・ビュークス氏は、このサービスによって、HBOには加入していないもののオンラインでは加入する可能性のある約7,000万人のケーブルテレビ加入者にリーチできる可能性があると述べている。もちろん、ケーブルテレビに加入していないがHBOの番組を楽しんでいる人にとっても、これは大きなメリットとなるだろう。
AppleはHBOとのサービス獲得に「最も積極的」に動いてきたようだ。Apple TVはすでに既存加入者向けにHBO Goを提供しており、HBO Nowは2つ目のアプリとして追加される可能性が高い。このストリーミングサービスは、Appleのメディアプレーヤーの普及を促進し、「オーバー・ザ・トップ」型の有料テレビサービスへと前進させるのに役立つ可能性がある。
最新情報については、 Twitter、Facebook、またはRSSで iClarified をフォローしてください。
続きを読む [Ken経由]

Related Posts
You may also like

Apple TV+ が配信開始しました!

iMovieでiに飛ぶ

iPhone 15はチタンケースと丸みを帯びた背面を採用か
