Blogo 1.2 ベータ版リリース

Blogo 1.2 ベータ版リリース

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Blogo 1.2 ベータ版リリース

Brainjuiceは本日、Mac用デスクトップブログエディタ兼Twitterクライアント「Blogo 1.2」のパブリックベータ版のダウンロード提供開始を発表しました。このアプリケーションを使えば、HTMLの知識がなくてもMacで簡単にブログを作成できます。今回のリリースでは、人気のコンテンツ管理システム「Expression Engine」と、複数のソーシャルネットワークを一度のログインで更新できるサービス「Ping.fm」がサポート対象サービスリストに追加されました。

Ping.fmの導入により、BlogoはTumblr、Livejournal、Facebook、Myspace、Jaiku、Plurkなど、様々なブログサービスに対応しました。このバージョンでは、ブログエディタに多くの機能が追加され、全体的な安定性も向上しています。主な変更点は以下の通りです。

HTMLエディター:
エディターでリッチテキストとHTMLを切り替えられるようになりました。従来のエディターの使いやすさと、コードにアクセスして必要に応じて調整できる柔軟性を兼ね備えています。また、インラインスタイルをオフにする設定も追加されました。これは、ブログのHTMLをすっきりと保ちたい方にとって嬉しい機能です。

Ping.fm:
ユーザーは Ping.fm 経由でステータス更新を投稿でき、記事が公開されるたびにステータス更新を送信するようにアカウントを設定できます。

Expression Engine:
ユーザーは、人気のコンテンツ管理システムであり、最もリクエストの多いブログ プラットフォームの 1 つである Expression Engine を使用して構築された任意のブログに投稿できるようになりました。

Twitter 検索:
マイクロブログ ビューアーが拡張され、Twitter のアーカイブを検索するためのタブが追加されました。これは、簡単な調査やトレンドの追跡に便利です。

Safari との統合の改善:
アプリケーションにはブックマークレットが付属しており、これを Safari に追加して、HTML をコピーして貼り付けることなく、Flickr、Picasa、Vimeo、YouTube、Google Adsense、Boo-box、Blip.fm からビデオ、スライドショー、インライン広告を直接投稿できます。

オフライン編集:
ユーザーは、インターネットに接続していないときに投稿を書いてプレビューしたり、下書きをローカル ドライブに保存して後で公開したりできます。

価格と入手方法:
Blogo は、Mac OS X 10.4 以降で 21 日間無制限の試用版として利用でき、Brainjuice ストアで 25 ドル (USD) で購入できます。

続きを読む

Blogo 1.2 ベータ版リリース