Apple iPhone 8は背面3Dレーザーシステムを搭載へ [レポート]

Apple iPhone 8は背面3Dレーザーシステムを搭載へ [レポート]

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Apple iPhone 8は背面3Dレーザーシステムを搭載へ [レポート]

Appleは新型iPhoneに背面3Dレーザーシステムを搭載する計画だとFast Companyが報じている。このセンサーシステムにより、拡張現実(AR)における深度検出性能が向上し、オートフォーカスも強化される。

情報筋によると、VSCELレーザーシステムはおそらく10周年記念iPhone(iPhone 8、iPhone Pro、あるいはiPhone Xと呼ばれる可能性もある)向けに開発されているとのことだ。このセンサーが10周年記念iPhone、あるいは2018年モデルのiPhoneに搭載されるかどうかは、AppleのエンジニアがレーザーシステムのiPhoneへの統合を進める進捗状況次第だと情報筋は述べている。

KGI証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏は、iPhone 8のフロントカメラにレーザーを搭載し、3Dセルフィー効果や顔認識を実現する可能性を示唆している。しかし、Fast Companyは、ARKitの真の実用化はiPhoneの背面にあると指摘している。現在、ARKitはiPhoneのカメラを使って現実世界の画像と計測を行っている。3Dレーザーシステムの追加は、これらの計測性能を飛躍的に向上させ、ARをよりリアルなものにするだろう。

VCSELレーザーシステムは、レーザーからターゲットまでの光の移動距離を計算し、飛行時間(TOF)測定を行います。このシステムは、光源レーザー、レンズ、センサー、プロセッサで構成されています。情報筋によると、このシステムの価格は携帯電話1台あたり約2ドルとのことです。

現在のiPhoneは位相差オートフォーカスを採用しています。Appleはこれを「Focus Pixels」と呼んでいます。レーザーシステムははるかに高速で正確です。レーザービームが物体に反射してセンサーに戻り、それぞれの被写界深度を正確に算出します。カメラは数ミリ秒単位で、撮影したい部分にピントを合わせることができます。

Lumentumは、VCSELレーザーの大部分をFinisarとII-VIを二次サプライヤーとして供給しているとされています。TOFセンサーはSTMicro、Infineon、またはAMSから供給されますが、AppleはLG、STMicro、AMS、またはFoxconnからモジュール形式のシステム全体を購入する可能性が高いでしょう。

詳細についてはリンクをクリックしてください。また、今秋の発表に先立ち、iPhone の最新情報を入手するには、TwitterFacebook、またはRSSで iClarified をフォローしてください。

続きを読む

Apple iPhone 8は背面3Dレーザーシステムを搭載へ [レポート]