iPhoneの売上は2015年第2四半期に36%増、サムスンの売上は5.3%減少[チャート]

iPhoneの売上は2015年第2四半期に36%増、サムスンの売上は5.3%減少[チャート]

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
iPhoneの売上は2015年第2四半期に36%増、サムスンの売上は5.3%減少[チャート]

ガートナーは、2015年第2四半期のスマートフォン販売に関する新しいレポートを発表しました。同四半期の世界販売台数は合計3億3000万台で、前年同期比13.5%の増加となりました。

新モデルのS6発売にもかかわらず、サムスンの高級スマートフォンは、アップルの大画面iPhoneの脅威にさらされ続けた。サムスンは2015年第2四半期に市場シェアを4.3パーセントポイント失い、販売台数も5.3パーセント減少した。ファーウェイは、海外での販売好調と中国における4Gスマートフォンの販売により、46.3パーセントという最高の売上高成長率を記録した。iPhoneの販売台数は36パーセント増加し、アップルの市場シェアを2.4パーセントポイント拡大させた。アップルは、新興市場と成熟市場の両方で、特に中国において、iPhoneの買い替えが好調だった。中国におけるiPhoneの総販売台数は68パーセント増の1,190万台となった。

ガートナーは、Appleの2桁成長がライバルの売上高と利益率にマイナスの影響を与えたと指摘している。多くのベンダーは、ミッドレンジおよびローエンドのカテゴリーで競争力を維持するためにポートフォリオの見直しを余儀なくされ、下半期に予定されていた新製品の在庫処分のための価格競争や値引きにつながった。

Androidの世界シェアは、2015年第2四半期の中国の業績低迷と、過去3四半期にわたりAndroidからシェアを奪ってきたAppleの中国における好調な業績の影響を受けた。

「Androidは2015年第2四半期に前年同期比11%増と、シェアが82.2%に落ち込み、過去最低の成長率を記録しました」とグプタ氏は述べた。マイクロソフトは、低価格帯の端末においてさえ、Windows Phone端末の需要拡大に苦戦を強いられている。「マイクロソフトが最近モバイルハードウェア事業を縮小したことを考えると、スマートフォン市場への長期的なコミットメントを示す兆候を待ちたい」

詳細については、以下のグラフをご覧ください。

続きを読む

iPhoneの売上は2015年第2四半期に36%増、サムスンの売上は5.3%減少[チャート]iPhoneの売上は2015年第2四半期に36%増、サムスンの売上は5.3%減少[チャート]iPhoneの売上は2015年第2四半期に36%増、サムスンの売上は5.3%減少[チャート]