6.1.2 から 5.1.1 にダウングレードした後、iPad2 のロックを解除するにはどうすればよいですか?

6.1.2 から 5.1.1 にダウングレードした後、iPad2 のロックを解除するにはどうすればよいですか?

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
6.1.2 から 5.1.1 にダウングレードした後、iPad2 のロックを解除するにはどうすればよいですか?

ティンパニ

tympani • 2013年4月2日午後7時39分

最近、iPad 2(バージョン6.1.2)を購入しました。幸い、前の所有者が4.3.5、5.1.1、6.1.2などのハッシュを保存してくれていました。このサイトの別のチュートリアルの手順に従い、Redsn0wを使って6.1.2から5.1.1にダウングレードし、その後Absintheで脱獄することができました。今のところ順調です。T-Mobileに乗り換えたいのですが、iPad 2がAT&Tに再ロックされてしまったようです。もちろん、すべてのSIMロックが解除されているはずなのは承知しています。T-MobileのSIMをデバイスに挿入しても、再起動後もキャリアがAT&T 12.0と表示されます(T-Mobileの担当者によると、iTunesで復元すると再ロックされることがあるそうです)。AT&Tに電話して再ロック解除を依頼したところ、ネットワークロック解除を再発行したので、iPadをバックアップして「復元」するように言われました。 iTunesで「復元」プルダウンをOptionキーを押しながらクリックすると、5.1.1が消去されて再インストールされるようです。iClarified製のローカルに保存したIPSWを使用する予定で、Appleは5.1.1に署名していないので、iPadのロック解除をどうやって認識するのでしょうか?さらに、OSの再インストール、同期、脱獄、Cydiaアプリの追加などには1時間か2時間(あるいは3時間)かかるので、適当に済ませたくありません。これは正しいのでしょうか?この手順をもう一度全部やれば、IMEIロック解除は復元されるのでしょうか?全く理解できません!