Apple、2018年に発売予定の6.46インチ大型iPhoneディスプレイを開発中【報道】

Apple、2018年に発売予定の6.46インチ大型iPhoneディスプレイを開発中【報道】

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Apple、2018年に発売予定の6.46インチ大型iPhoneディスプレイを開発中【報道】

Appleは、2018年に発売予定の新しい5.85インチおよび6.46インチのフレキシブルOLED iPhoneディスプレイの開発を開始したと報じられている。

ETNewsによると、サムスンはAppleの次世代ディスプレイの研究開発を開始したという。業界関係者は「2018年のiPhone向けディスプレイ開発プロジェクトが開始された」と認めている。

5.85インチのディスプレイは、Appleが今秋発売を予定しているものと同じサイズだが、パフォーマンスがいくらか向上する可能性がある。

さらに注目すべきは、6.46インチのOLEDディスプレイの開発です。

今秋発売される新型iPhoneは、初のOLED搭載モデルです。液晶ディスプレイからOLEDディスプレイへの置き換え、そして6.46インチの開発は、AppleがOLED化を加速させる意志の表れです。計画通りに製品化されれば、OLED搭載iPhoneは今年1モデルから来年には少なくとも2モデルに増えることになります。

AppleがiPhone 8を低価格帯のデバイスとして継続販売する決定を下した場合、OLED需要の急増はディスプレイ業界に「激震」を走らせることになるだろう。Appleは年間2億台以上のiPhoneを販売しており、OLEDモデルを1つ追加しただけでも、メーカーは需要への対応に苦戦している。

業界によると、Appleは今年7,000万台のOLEDディスプレイを必要としている。業界は、来年はモデル数の増加により需要が1億7,000万台に急増すると予想している。

最近まで、Apple は来年に 5.28 インチと 6.46 インチの OLED ディスプレイを検討していると言われていましたが、消費者がより大きな画面を好むため、5.28 インチ ディスプレイの開発は中断されたと言われています。

最新情報については、 TwitterFacebook、またはRSSで iClarified をフォローしてください。

続きを読む

Apple、2018年に発売予定の6.46インチ大型iPhoneディスプレイを開発中【報道】