
TumblrアプリにiOS版「センシティブなコンテンツを非表示にする」機能追加
- Lamiyi
- 0
- rhahw
Tumblrは、AppleのApp Storeガイドラインに準拠するため、iOSアプリに「センシティブなコンテンツを非表示にする」トグルを追加した。これは、同社がApp Storeでの掲載を維持するために、約450語をアプリからブロックせざるを得なかったことを受けての措置だ。
iOS版Tumblrアプリでは、センシティブなコンテンツはデフォルトで非表示になっています。バージョン22.5.2以降、18歳以上の方はアカウント設定で「センシティブなコンテンツを非表示にする」のトグルを無効にできます。
機密コンテンツが非表示になっている場合、機密である可能性があるコンテンツを表示しようとするとオーバーレイが表示されます。
オーバーレイが表示される場所は次のとおりです:
● 不適切な表現としてフラグが付けられたブログを表示しているとき。
● 特定の単語やフレーズの検索結果やタグ結果を表示しているとき*。
また、次の点にもご注意ください。
● フォローしていないブログからダイレクトメッセージで受信した画像は、アプリで表示できません。
● 不適切な表現が含まれているとフラグが付けられたブログからの「いいね!」やリブログは、ノートに
表示されません。● 投稿のノートに表示されるリブログの画像は、その画像を追加した Tumblr をフォローしていない限り、ぼかし表示されます
。● ダッシュボード (「フォロー中」タブと「おすすめ」タブ)、検索結果、タグ結果に、特定の単語やフレーズを含むコンテンツが表示されなくなりました。
● 検索の先行入力機能 (検索候補と呼ばれることもあります) から、特定の単語やフレーズが削除されました。
● センシティブなコンテンツを含む、または作成する可能性のあるブログは、検索結果とタグ結果から除外されました。
「機密コンテンツを非表示にする」トグルを無効にした場合は、アプリを終了して再起動する必要があります。
TumblrはApp Storeから無料でダウンロードできます。
ダウンロード
