ロック画面からSonosを操作できるようになりました。ロック解除は不要です。

ロック画面からSonosを操作できるようになりました。ロック解除は不要です。

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
ロック画面からSonosを操作できるようになりました。ロック解除は不要です。

Sonos は、ロック解除を必要とせずに iPhone または iPad のロック画面から音楽の再生を制御できるアプリのアップデートを発表しました。

今回のアップデートでは、他にもいくつかの新機能が追加されました。新機能をご紹介します。

iOSロック画面からのクイックコントロール。
聴いている曲の情報を確認したり、音量を上げたり、一時停止したり、早送りや巻き戻しもできます。iPhoneまたはiPadのロック画面からすべて操作できます。ロック解除は不要です。iOSバージョン8.0以降で動作します。

RhapsodyとNapsterのサウンドが
さらに豊かになりました。RhapsodyとNapsterは、より高いビットレートでストリーミングできるようになりました。これは、より多くのオーディオデータがやり取りされることを意味します。つまり、より鮮やかで詳細なサウンドが実現します。UIも少し改良しました。見た目もクールになりましたよ、IOO。気に入っていただけると嬉しいです。

PeekとPopナビゲーション
iPhone 6sまたは6s Plusをお持ちですか?Sonosアプリを軽く押すと、再生、お気に入り、検索のコントロールが表示されます。アプリを起動したら、上にスワイプして追加のメニューに素早くアクセスできます。PeekとPopを使えば、Sonosアプリ内のあらゆるコンテンツに、画面ごとに操作するよりもずっと速く移動できます。

Split ViewとSlide Overで楽しさが倍増
iOSの機能Split ViewとSlide Overを使えば、Sonosと並んで他のアプリを開くことができます。Split Viewを使えば、プレイリストを作りながら音楽ブログをチェックできます。Slide Overを使えば、音楽を聴いてからすぐにメールを読むこともできます。Split ViewはiPad Pro、iPad Air 2、iPad mini 4でご利用いただけます。Slide OverはiPad Pro、iPad Air、iPad Air 2、iPad mini 2以降でご利用いただけます。

Trueplayチューニングがさらにシンプルに。Trueplay
は、スピーカーをどこに置いても、どんなに傾けても、最高のサウンドにチューニングできるプロ仕様の優れたツールです。SonosユーザーがTrueplayを最大限に活用できるよう、チューニングプロセスを簡素化しました。既にTrueplayチューニングを行っていて、それ以降スピーカーを移動していない場合は、今回のアップデートで再チューニングは不要です。まだスピーカーをチューニングしていない場合は、今回のアップデートでさらに簡単にチューニングできるようになります。

「システムが見つかりません」バグ修正。
前回のアップデートで、多くのユーザーの皆様に「システムが見つかりません」という厄介なエラーが発生してしまい、誠に申し訳ございません。万が一、このエラーが発生した場合は、ご自身で修正するか、直接ご連絡いただければ一緒に解決いたしますので、これまでよりはるかに簡単に修正できるようになりました。

ヘルプはタップひとつで。
スマートフォンやタブレットのSonosアプリのメインメニューからカスタマーケアに直接アクセスできます。ご質問やお困りごとがありましたら、「ヘルプ」をタップしてください。

Sonos 6.3 アップデートには iOS 7 が必要です。Sonos コントローラーは App Store から無料でダウンロードできます。

ダウンロード

ロック画面からSonosを操作できるようになりました。ロック解除は不要です。ロック画面からSonosを操作できるようになりました。ロック解除は不要です。ロック画面からSonosを操作できるようになりました。ロック解除は不要です。ロック画面からSonosを操作できるようになりました。ロック解除は不要です。