AT&Tが顧客データ不正利用で訴訟起こされる

AT&Tが顧客データ不正利用で訴訟起こされる

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
AT&Tが顧客データ不正利用で訴訟起こされる

AT&Tに対する新たな訴訟では、同社がダウンロード量を水増しし、「架空トラフィック」を追加することで、ユーザーに組織的にデータ料金を過剰請求していると主張している。

ComputerWorld によると、この訴状はパトリック・ヘンドリックス氏がカリフォルニア連邦裁判所に提出したもので、AT&T の前四半期の無線通信収入 11 億ドルのうち「かなりの部分」が不正な料金と過剰請求によるものだと主張している。

訴訟では、ヘンリックス氏の弁護士が雇ったコンサルティング会社が入手した証拠を引用し、AT&T は定期的に受信データを 7% ~ 14% 過大評価しており、場合によっては 300% も過大評価していると主張している。

「iPhoneとiPadのデータ取引に関するAT&Tの課金システムは、車の燃料タンクに1ガロンの9分の1しか入れないのに、1ガロン分の料金を請求する不正なガソリンポンプのようなものだ」と訴状には記されている。

ヘンドリックス氏は集団訴訟の提起を求めている。AT&Tは「積極的に」抗弁するとしている。

続きを読む

AT&Tが顧客データ不正利用で訴訟起こされる