
Mountain Lion、一部の64ビットMacのサポートを終了
- Lamiyi
- 0
- rhahw
Mountain Lion、一部の64ビットMacのサポートを終了

Ars Technica の報道によると、 Apple は OS X Mountain Lion の公式技術仕様を公開し、一部の 64 ビット Mac がサポートされなくなることを明らかにした。
対応機種:
● iMac (Mid 2007 以降)
● MacBook (Late 2008 Aluminum、または Early 2009 以降)
● MacBook Pro (Mid/Late 2007 以降)
● Xserve (Early 2009)
● MacBook Air (Late 2008 以降)
● Mac mini (Early 2009 以降)
● Mac Pro (Early 2008 以降)
古い 64 ビット Mac が Mountain Lion をサポートできない理由が気になるなら、Ars が次のように説明しています。
最初のMountain Lion GMに同梱されていた情報により、32ビットグラフィックドライバが原因であることが裏付けられました。Mountain Lionは64ビットカーネルを実行できるMacであればどれでも互換性がありますが、カーネルは32ビットカーネル拡張(KEXT)の読み込みをサポートしていません。さらに、64ビットクリーンではない古いEFIバージョンを搭載したMacでは、Mountain Lionの64ビット専用カーネルを読み込めません。
Mountain Lion の完全な技術仕様を確認するには、以下のリンクをクリックしてください。
続きを読む
