アップル、電子書籍価格カルテル訴訟の審理を米国最高裁に要請へ

アップル、電子書籍価格カルテル訴訟の審理を米国最高裁に要請へ

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
アップル、電子書籍価格カルテル訴訟の審理を米国最高裁に要請へ

アップルは、2010年1月のiPad発売時に電子書籍の価格操作を共謀したという連邦判事の判決を覆すよう、米国最高裁判所に申し立てる予定だとフォーチュン誌が報じている。同社は、この訴訟は「米国経済にとって極めて重要な」問題を提起していると主張している。

「本件は…米国経済にとって極めて重要な問題を提起している」と、同社は水曜日に最高裁に提出した書類の中で主張している。「米国経済成長の生命線である新規市場や停滞市場へのダイナミックで破壊的な参入には、しばしばアップルが行ったような行為がまさに必要となる」と同社は主張しており、マンハッタンのデニス・コート連邦地方判事は2013年7月にこの行為を違法と判断した。

コート判事の判決は、6月に米国第二巡回控訴裁判所で2対1の判決で支持されました。判決後、Appleは「この件は過去のものにしたいと考えておりますが、この訴訟は原則と価値観に関するものです。2010年の時点で当社は何ら不正行為を行っていないことを認識しており、今後の対応を検討中です」と述べました。

Appleはすでにこの訴訟で条件付き和解を成立させている。最高裁判所が審理を却下するか、判決を支持した場合、Appleは4億5000万ドルを支払うことになる。

Appleは水曜日に提出した申し立ての中で、高等法院での審査を求める手続き(上告審請願)を開始するための正式な提出書類の提出期限を10月28日までに30日間延長するよう求めた。

最新情報については、 TwitterFacebook、またはRSSで iClarified をフォローしてください。

続きを読む

アップル、電子書籍価格カルテル訴訟の審理を米国最高裁に要請へ