Gmailでメールの送信スケジュールを設定できるようになりました

Gmailでメールの送信スケジュールを設定できるようになりました

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Gmailでメールの送信スケジュールを設定できるようになりました

Googleは、メールの送信予約機能を追加するGmailのアップデートを発表しました。また、スマートコンポーズのアップデートと、受信トレイを離れずに操作を実行できる新しい機能も発表しました。

スマートコンポーズ スマートコンポーズ
は、AIを活用したメール作成の高速化を支援する機能で、既にご利用いただいている方もいらっしゃるかもしれません。この機能により、毎週10億文字以上の入力が削減され、これは『ロード・オブ・ザ・リング』1,000冊分に相当する文字数です。本日、スマートコンポーズをアップデートし、対応言語をスペイン語、フランス語、イタリア語、ポルトガル語に拡大しました。また、Android版(以前はPixel 3デバイスのみ)にも提供開始しました。iOS版も近日中に提供開始予定です。

Smart Compose も、まさに賢くなってきています。ユーザーに合わせて提案してくれるので、「Ahoy」や「Ello, mate」といった挨拶文を好みであれば、Smart Compose がまさにそのように提案してくれます。また、作成したメールに基づいて件名を提案してくれる機能もあります。


Gmailでメールの送信スケジュールを設定できるようになりました

送信スケジュール設定
次に、メールを他の人の受信トレイにいつ配信するかを設定できます。本日、メールをより適切な日時に送信するようにスケジュール設定できる新機能を追加しました。これは、タイムゾーンをまたいで作業している場合や、誰かの休暇を邪魔したくない場合に役立ちます。

Gmailでメールの送信スケジュールを設定できるようになりましたGmailでメールの送信スケジュールを設定できるようになりました

受信トレイを離れずにアクションを実行
ついに、受信トレイを離れずにアクションを実行できるようになりました。Googleドキュメントのコメントスレッドに返信したり、ホテルのおすすめを閲覧したり、メール内から直接操作できます。これにより、新しいタブやアプリを開かずに操作を完了できます。

GmailはApp Storeから無料でダウンロードできます。

ダウンロード

Gmailでメールの送信スケジュールを設定できるようになりました