Appleロスレスオーディオコーデック(ALAC)がオープンソース化

Appleロスレスオーディオコーデック(ALAC)がオープンソース化

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Appleロスレスオーディオコーデック(ALAC)がオープンソース化

Mac OS Forge によると、Apple は Apple Lossless Audio Codec (ALAC) をオープンソース化したとのことです。

Apple Lossless Audio Codec(ALAC)は、Appleが開発したオーディオコーデックで、iPhone、iPad、ほとんどのiPod、Mac、iTunesでサポートされています。ALACは、情報を損なうことなくオーディオファイルのサイズを縮小するデータ圧縮方式です。デコードされたALACストリームは、元の非圧縮オーディオファイルとビット単位で同一です。

Apple Lossless Audio Codecプロジェクトには、ALACエンコーダとデコーダのソースコードが含まれています。また、Core Audio Format(CAF)およびWAVEファイルへのオーディオデータの読み書きを行うためのコマンドラインユーティリティ「alacconvert」のサンプルも含まれています。ISOベースのメディアファイル形式(MP4やM4Aなど)のファイルで使用する「マジッククッキー」の説明も含まれています。

続きを読む [MacRumors経由]

Appleロスレスオーディオコーデック(ALAC)がオープンソース化