
Apple TVのプロトタイプがeBayに出品される
- Lamiyi
- 0
- rhahw
Apple Interactive Television Boxと呼ばれるApple TVのプロトタイプがeBayで売りに出されている。
これは90年代後半に元Oracle社員の友人からもらったもので、10年間保管されていた箱を整理していたら、偶然見つけたものです。動作するのでしょうか? よく分かりません。昔は、会話のきっかけとして棚に置いていました。リモコンが付属しているはずなのですが、結局もらえませんでした。TheAppleMuseum.comでは、
この箱について次のような情報を提供しています。「Appleは1993年、ブリティッシュ・テレコム(後にBTに改名)と共同で、インタラクティブTVセットトップボックスの開発に着手しました。初期のプロトタイプは社内でのみテストされていましたが、1994年にはAppleとBTが英国でITVのトライアルを開始し、約2,500世帯が参加しました。メディアサーバー技術はOracleが提供しました。その後、トライアルはAppleがBelgacomと提携していたベルギーにも拡大されました。1995年5月には、The Lightspan Partnership, Inc.による教育番組を放送する米国6州でのトライアルフェーズが発表されました。」
インタラクティブテレビボックスの最終バージョンは、68040プロセッサ、4MBのRAM、2MBのROM、そしてMPEG-1デコーダを搭載していました。ブートOSはMacOSのサブセットで、QuickDrawとQuickTimeソフトウェアを搭載していました。ステレオオーディオRCAジャック、Macシリアルポート、Sビデオポート、RF入力、RF出力、RJ-45 Ethernet、ADBポート、HDI-30 SCSIポート、そしてデュアルSCARTコネクタを備えていました。さらに、独自の拡張スロット、追加のDIMMソケット、そしてフロッピードライブコネクタも備えていました(初期のモデルはフロッピードライブを搭載しており、フロッピーディスクからブートする必要がありました)。PAL版とNTSC版がごく少量生産されました。
このプロジェクトは、ITV がすぐに商業的に成功する可能性がないことが明らかになったため、1995 年後半にキャンセルされました。」
どうやら、この物件がマスコミの注目を集めるのが少し遅すぎたようです。たったの46ドルで売れました。
続きを読む [AppleInsider経由]


