Apple、曲面タッチ面の形成方法を特許取得

Apple、曲面タッチ面の形成方法を特許取得

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Apple、曲面タッチ面の形成方法を特許取得

Appleは、「Curved Touch Sensor」というタイトルの特許で、曲面タッチ面を形成する方法の特許を取得しました。

Appleによると、この方法は、フレキシブル基板が平坦な状態にある間に、フレキシブル基板上に導電性薄膜を堆積およびパターン化して少なくとも1つのタッチセンサーパターンを形成することを含むことができる。特定の実施形態によれば、この方法は、所定の曲率を有する少なくとも1つの湾曲した形成基板上に平坦な状態のフレキシブル基板を支持することと、導電性薄膜に対してアニール処理、またはアニールに類似した高熱処理を施すこととを含むことができ、このアニール処理により、フレキシブル基板は少なくとも1つの湾曲した形成基板の所定の曲率に追従することができる。

同社はまた、このタッチセンサーはタッチスクリーン内に組み込むこともできると示唆している。

駆動電極および感知電極を形​​成するために使用される薄膜材料は、例えばインジウムスズ酸化物(ITO)やアンチモンスズ酸化物(ATO)などの実質的に透明な導電性材料とすることができる。しかし、薄膜109は、銀インク、銅、SiO2など、他の透明または不透明の導電性材料とすることもできる。薄膜109は基板108に積層することができるが、薄膜109を介してITOまたは他の層を形成する以外に、スパッタリングプロセス、リソグラフィーエッチング、またはその他の堆積技術を用いてITOを堆積することもできる。

Appleの競合他社はすでに曲面スマートフォン(Samsung Galaxy Round、LG G Flexなど)を発売していますが、曲面iPhoneの開発に関する確たる噂はまだありません。しかし、Appleが噂されているiWatchに曲面タッチスクリーンを搭載する可能性はあります。

続きを読む [AppleInsider経由]

Apple、曲面タッチ面の形成方法を特許取得
Apple、曲面タッチ面の形成方法を特許取得