第一印象では、OS X版の写真アプリはiPhotoより「大幅に改善」されている

第一印象では、OS X版の写真アプリはiPhotoより「大幅に改善」されている

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
第一印象では、OS X版の写真アプリはiPhotoより「大幅に改善」されている

Appleは10.10.3のプレリリース版で、ついにOS X向けの全く新しい写真アプリのベータ版を同梱しました。Mac版写真はWWDC 2014で初めて発表され、iPhotoとApertureの後継アプリとなります。写真はすべてのMacに同梱され、OS X Yosemite 10.10.3にも含まれるため、別途ダウンロードする必要はありません。

Appleは、刷新されたソフトウェアの第一印象を掲載してもらうため、厳選されたメディアにMac版写真アプリのプレビュー版を提供しました。以下に、メディアの感想をいくつかご紹介します。

Recode
私のこれまでの経験に基づくと、OS X 用の Photos は、Aperture ユーザーやプロの写真家が求める高度なツールがいくつか欠けているとしても、あらゆる面で iPhoto よりも大幅に改善されているように見えます。

Wired
上級ユーザー、特に5K iMacやMac Proを使っている人は、最終的にはAdobe Lightroomに乗り換えた方が幸せになれるかもしれません(もっとも、ほとんどの人は既に乗り換えているでしょうが)。しかし、私たちのほとんど、特に最近Macに乗り換えた人や、本格的な写真家ではない人にとっては、写真アプリは画像編集に取り組むための、ありがたいほど控えめな方法です。今春のOS X Yosemiteアップデートで無料で利用できるようになります。

Mashable
今のところ、Appleの写真アプリの成果には感心しています。全く新しいアプリでありながら、パワフルで高速です。編集オプションも充実しており、iCloudフォトライブラリとの連携も実際に機能しています。

Engadget
どれも非常に印象的で(そして美しく)、古くなったiPhotoからのアップグレードとしては歓迎すべきものです。編集ツールがPhotoshopの代わり、ましてやLightroomの代わりとなるには物足りないと感じる人もいるかもしれませんが、日常的に使う人にとっては十分で、使いやすいはずです。それに、無料アプリに文句を言う人がいるでしょうか?

ウォール・ストリート・ジャーナル
Appleは、自社製品を購入し、より多く使うことで人々に報酬を与えるエコシステムを構築するテクノロジー企業の中でも、まさに達人と言えるでしょう。あらゆるファイルをオンラインで保存・管理するための強力で成長著しい選択肢が溢れる現代において、iCloudストレージへの投資を検討する最大の理由は、写真アプリ以外には見当たりません。

Yahoo Tech
プレパブリックベータ版でも、Photosは高速で洗練されており、使い方も操作も非常に簡単です(機能が簡素化されているため、操作方法もシンプルです)。もしiPhotoとApertureに満足しているなら、この春にリリースされるPhotos(Yosemite10.10.3の無料アップデートの一部として)に急いで乗り換える必要はありません。ただし、iCloudフォトライブラリ機能が欲しい場合は別です。まあ、それも無理はありません。

The Verge
私たちが使用した写真アプリはまだ完成していませんでしたが、その機能には非常に感銘を受けました。iPhoto と比べて、これはかなり大きな進歩であることは明らかです。これまでに見てきたことから判断すると、Apple の写真アプリには大きな可能性があり、多くの Mac ユーザーを満足させるはずです。

Mac 用の新しい写真アプリをご利用の場合は、コメント欄でご感想をお聞かせください。

第一印象では、OS X版の写真アプリはiPhotoより「大幅に改善」されている