マイクロソフトの広告によると、iPodの充填には3万ドルかかる

マイクロソフトの広告によると、iPodの充填には3万ドルかかる

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
マイクロソフトの広告によると、iPodの充填には3万ドルかかる

かあさん

KA - 2009年5月12日午後2時25分

音楽はそのまま残しておきたいので、よろしくお願いします。もしこの広告に少しでも興味を持った人がいたら、ダウンロードできる音楽の量や、サブスクリプション期間が終わったら何も残らないことを知ったら、きっと驚くと思いますよ。

ズーン

Zune - 2009年5月12日午前8時42分

ThePiratebayって聞いたことある人いますか?

明確化

Iclarified - 2009年5月12日午前7時21分

iTunesからすべての音楽をダウンロードする必要なんてない。5~6年後にはZuneに加入すれば30,000ドルもかかることになる。

歪んだループ

DistortedLoop - 2009年5月12日午前9時15分

えっと、誰か数学の補習授業を受けなきゃ。月額14.99ドルだと、3万ドル使うのに2001年かかる。私はZuneなんて絶対に買わない。iPhoneとiPodで十分満足してる。でも、これは効果的な広告で、LimewireやTPBで海賊版を使わない「誠実な」人たちのほとんどにとって、iTunesのサブスクリプションモデルの方が経済的に得になるってことを痛感させられる。特に、もともと膨大な音楽コレクションを持っていない人たちにとってはね。

歪んだループ

DistortedLoop - 2009年5月13日午前10時11分

やれやれ!2001年じゃなくて月だ。月15ドルのペースで3万ドルを使うには、まだ人生が何回もかかる。

マウリッツ

マウリッツ- 2009 年 5 月 12 日午前 2 時 40 分

そもそも今どき曲を買う人なんているのでしょうか?マイクロソフトは必死なだけ…

ナズ

ナズ- 2009年5月12日午前1時31分

毎月10曲だと、Zuneを音楽でいっぱいにするにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか? 月額14.95ドルは1曲あたり1.49ドルで、iTunesの音楽より平均20%もお得です。つまり、同じ容量のZuneをいっぱいにするには36,000ドルもかかるということです! 私にとって大切なのは、どれだけ保存できるかです。音楽は保存しておくものです。繰り返しますが、MicrosoftはWindowsの問題は彼らの空想だと思い込ませて人々の心を歪めてきたのと同じように、自社の利益のために数字や事実をねじ曲げ続けています。

ジェスロ

ジェスロ- 2009年5月12日午前0時41分

ファイル共有アプリ(例えばlimewire/frostwire)を除けば、iPodを音楽だけで完全に埋め尽くしている人はいないと思います。私は160GBのiPod Classicを持っていて、映画が数本(5~7GBくらい)、曲が数曲(2GBくらい)、そしてテレビ番組もたくさん(100GB以上)入っています。でも、まあ、それだけの価値はあると思いますし、それにZuneはそんなに多くのGBを保存できないと思うので、そこもiPodがZuneより優れている点の一つです。