DellのノートパソコンにThunderbolt 3とUSB-Cポートを統合した新製品が登場

DellのノートパソコンにThunderbolt 3とUSB-Cポートを統合した新製品が登場

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
DellのノートパソコンにThunderbolt 3とUSB-Cポートを統合した新製品が登場

6月にIntelが初めて発表した新しい統合型Thunderbolt 3およびUSB-Cポートが、Dellの新しいラップトップに搭載されました。

Thunderbolt 3は、Thunderboltが初登場以来採用してきたMini DisplayPortコネクタに代わり、Appleが新型MacBookで導入したUSB Type-Cコネクタを採用します。そのため、今後数年間でMacBookの全ラインナップにUSB Type-Cが採用される可能性が高いでしょう。

Anandtechによると、Skylakeへの移行により、DellはXPS 13にUSB Type-Cコネクタを搭載し、10GbpsのUSB、VGA、HDMI、イーサネット、充電もサポートするThunderbolt 3を搭載することが可能になったとのことです。この新しいコネクタは、DellのXPS 12、XPS 13、XPS 15のノートパソコンに搭載されています。

本日、AppleがWWDC 2016での発表に向けて新デザインのMacBook Airを開発中だという噂が流れました。また、同社は来年中にMacBook ProをSkylakeプロセッサでアップデートすると予想されています。

最新情報については、 TwitterFacebook、またはRSSで iClarified をフォローしてください。

続きを読む [9to5Mac経由]

DellのノートパソコンにThunderbolt 3とUSB-Cポートを統合した新製品が登場