
3Gモデム内蔵の未発表MacBook ProプロトタイプがeBayに出品される
- Lamiyi
- 0
- rhahw
3Gモデムを内蔵した未発表のMacBook ProプロトタイプがeBayで売りに出されている。
MacBook Airで超ポータブルなノートパソコンのラインナップを揃えたにもかかわらず、Appleは未だに3G接続をノートパソコンの機能として追加していません。しかし、eBayの新たなオークションで、Appleが実際にセルラーネットワーク接続機能を搭載したMacBookのテストを行っていたことが明らかになりました。
このラップトップは、もともとCraigslistで動作しないパーツマシンとして購入しました。トップケースを取り外すと、これは普通のMacBook Proではないことがすぐに分かりました。内部の回路基板は通常の青ではなく、鮮やかな赤でした。さらに調べてみると、標準版との相違点がいくつか見つかりました。中でも特に顕著だったのは、MacBook Proのどのモデルにも見られない、完全に一体化されたセルラーモデムとSIMスロットです。ディスプレイアセンブリの右上には伸縮式のセルラーアンテナがあり(アンテナを引き出すと「Tyco Proto / #006」の刻印があります)、本体底面のメモリカバーの下には標準サイズのSIMカードスロットがあります。SIMカードボードは、量産機には搭載されていないコネクタでロジックボードに接続されています。このコネクタのハンダ付けフットプリントは量産機の基板にも残っており、実際には実装されていないのが興味深い点です。これは、量産に入る前にセルラー機能を廃止するという土壇場での決定だったことを示唆しているようです。光学ドライブには「評価用サンプル」と刻印されています。仕様書のラペルには通常のEMC番号ではなく「XXXX」とだけ書かれており、シリアル番号はAppleのオンラインデータベースには表示されません。当然のことながら、このマシンを部品取りに使うのではなく、元の状態に戻すために時間をかけて修理し、どうなるか見てみることにしました。
販売者は、コンピュータを起動して実行したにもかかわらず、SIM カードで動作させることができなかったと述べています。ただし、オペレーティング システムでは、さまざまな構成オプションを使用してインターネットに接続できるモデム デバイスとして認識されます。
現在の入札価格は 2,065.00 ドルで、残りは 4 日と 11 時間です。
続きを読む [MacRumors経由]




