![iPhone 4と他機種との比較 [チャート]](/assets/images/default-thumbnail.jpg)
iPhone 4と他機種との比較 [チャート]
- Lamiyi
- 0
- rhahw
ショーン- 2010年6月8日午後8時37分
iPhone 4の標準SIMはマイクロSIMですか?ということは、この端末では通常のSIMカードは使えないということでしょうか?それとも、オーストラリアでは通常のSIMカードスロットを搭載したiPhoneが発売されるのでしょうか?何かご回答をお願いします。よろしくお願いします。
オスカー- 2010年6月9日午前6時15分
世界中でmicroSIMが利用可能になります。iPadと同じです。ノルウェーでは、2大通信会社からmicroSIMを購入できます。もしくは、通常のSIMカードをmicroSIMにカットすることもできます。microSIMの方がプラスチックが少ないだけです。詳しくはhttp://wp.appadvice.com/wp-content/uploads/2010/01/micro-sim1.jpgをご覧ください。
ショーン- 2010年6月9日午前9時15分
SIMカードを切っても安全ですか?
madcow - 2010年6月8日午前10時59分
ハードウェアだけでなく、実装こそが(あなたにとっての「それ」が何であろうと)優れたスマートフォンであるということを、皆さんに理解していただければ幸いです。例えば、8MPカメラと5MPカメラの違いだけでは情報不足です。優れたカメラとは、画素数だけでなくレンズも重要です。iPhoneは常に優れたレンズを搭載していると感じています。なぜなら、iPhoneの現在の画素数が3MPしかないとは到底思えないからです。
gecom76 - 2010年6月8日午前1時42分
2年契約なら価格もお手頃だし、8メガピクセルカメラは最高!人間は「300ピクセル」しか見えないから、人間にはちょっと無理!マイクロSDメモリが必要で、大容量メモリが必要なら追加料金を払わないといけないので、あまり役に立ちません。iPhoneはまだ売れていると思いますが、テレビ番組みたいに、良いiPhoneを手に入れるには次の章まで待たないといけないんです。つまり、他の携帯が既に持っているような良いものを手に入れるには1年もかかるということです!
gercom76 - 2010年6月8日午前1時27分
HTC Evoで遊んでいましたが、このスマホは大きくて画面も大きい!そこは気に入っています!でも、スマホにしては大きすぎます!別の画面やアプリに切り替えると遅延が発生し、操作も複雑で、アプリがどこにあってどうやって使うのか理解するのに数時間かかります。「マーケット」はApp Storeに比べて明らかに短いですが、価格は手頃です。
バディ・ザ・ケーキ・ボス- 2010年6月8日午前0時34分
明らかに、Evo が最良の選択肢です。
PIERCED6966 - 2010年6月8日午前0時18分
ああ、またしてもAppleがバッテリー駆動時間について虚偽の主張をしているのが分かりました。主張する時間の半分も使えればラッキーですが、私は一度も謳い文句通りの時間を使えたことがありません。私のiTouchは動画再生が6時間、しかも6時間という謳い文句に対して最大3時間しか再生できないそうです。ゲームに関しては、1時間も持つかどうかは冗談みたいなものです。
ロミス- 2010年6月8日午前7時54分
そうだね、通話時間7時間!スティーブ・ジョブズに電話して7時間話して、バッテリーがそんなに持つか試してみたい!