![Sonos、新型Sonos Arcサウンドバー、Sonos Fiveスピーカー、Sonos Sub(第3世代)を公式発表 [動画]](https://image.lamiyi.com/adampgdm/a0/fb/369752.webp)
Sonos、新型Sonos Arcサウンドバー、Sonos Fiveスピーカー、Sonos Sub(第3世代)を公式発表 [動画]
- Lamiyi
- 0
- rhahw
Sonos は、新しい Sonos Arc サウンドバー、Sonos Five スピーカー、Sonos Sub (第 3 世代) を正式に発表しました。
Arcは、ホームシアターにおけるSonosの業界をリードするイノベーションを基盤としています。ソフトウェア駆動型オーディオは、Dolby Atmosに対応し、ドラマチックなディテール、クリアなセリフ、そして迫力の低音でリスナーを包み込みます。サウンドバーの域を超えたArcは、テレビから音楽、ポッドキャスト、ラジオまで、あらゆるストリーミングコンテンツに合わせて最適なサウンドをお届けします。テレビがオフの場合でも、再生中のコンテンツに合わせてチューニングされています。Sonosの新しいサウンド体験プラットフォームを搭載したArcは、パワフルなホームシアターを簡単に実現します。視聴コンテンツや操作方法、そしてシステム拡張オプションなど、比類のない選択肢を提供します。
![Sonos、新型Sonos Arcサウンドバー、Sonos Fiveスピーカー、Sonos Sub(第3世代)を公式発表 [動画]](https://image.lamiyi.com/adampgdm/a0/fb/369752.webp)
Sonos Arc をご紹介します
。受賞歴のある番組や映画が、世界中のご家庭で、さらに高解像度のサウンドでストリーミング配信されています。現在、25以上のビデオストリーミングサービスとテレビプロバイダーがDolby Atmosコンテンツを提供しており、リビングルームで迫力のあるホームシアター体験をより手軽にお楽しみいただけます。
Sonos Arcは、超ワイドなサウンドステージと迫力の低音を実現する、プレミアムでスマートなサウンドバーです。11基の高性能ドライバー(うち2基は3Dオーディオ用に上向きに放射)が、劇的な明瞭度、ディテール、そして深みを生み出します。アカデミー賞受賞歴のあるミキシングエンジニアとの共同チューニングにより、Arcはホームシアターのセットアップと再生中のオーディオ(ステレオ、Dolby Audio 5.1、Dolby Atmos)に基づいて、ソフトウェアでサウンドプロファイルを調整します。
![Sonos、新型Sonos Arcサウンドバー、Sonos Fiveスピーカー、Sonos Sub(第3世代)を公式発表 [動画]](https://image.lamiyi.com/adampgdm/e8/0d/369756.webp)
リスナーは、Sonos アプリで、ボーカルをさらに明瞭にするスピーチエンハンスメント、大きな爆発音を和らげるナイトサウンド、Sonos の Trueplay チューニングテクノロジーのアップデートなどの機能を使用して Arc のサウンドを微調整できます。これらの機能は、没入型サウンドに伴う水平方向と垂直方向のサウンドを考慮して、部屋に基づいて Arc の音響プロファイルを調整します。
Arcはマットブラックとマットホワイトの2色展開で、270度の丸みを帯びたプラスチックグリルと、落ち着いたシームレスな外観が特徴で、空間に美しく調和する多次元サウンドを実現します。スタンド型テレビの前に置くことも、別売りの専用ウォールマウントを使って壁に取り付けることもできます。HDMI eARCまたはARCによるシンプルな接続で、セットアップも簡単です。
Sonos の次世代 S2 ソフトウェア プラットフォーム上に構築されており、新しい Sonos アプリ、既存のテレビのリモコン、Apple AirPlay 2、Amazon Alexa または Google Assistant を使用した音声で Arc を制御できます。
Arcは単体でも迫力のある映画館のようなサウンドを提供しますが、Sonos SubとOne SLサラウンドスピーカーをペアで追加することで、さらに没入感のある体験をお楽しみいただけます。ArcはSonosのラインナップにおいてPlaybarとPlaybaseに代わる製品となり、6月10日よりsonos.comおよび提携小売店にて799ドルで全世界で発売されます。
Sonos:Sub(第3世代)とSonos Fiveがさらにプレミアムなサウンドを実現
Sonosは、Arcに加え、家庭でよりプレミアムなサウンドをお楽しみいただける2つのアップデートを発表しました。Play:5(第2世代)の後継機種となるSonos Sub(第3世代)とSonos Fiveは、メモリ容量の増強と処理能力の高速化を実現しながら、これまでお客様にご好評いただいてきた優れたサウンド体験をお届けします。
Sonos Subは、Sonosスピーカーにワイヤレス接続することで、重低音を増強する長年の人気製品です。Sonosスピーカーは単体でも優れた低音性能を発揮するよう設計されていますが、Subを追加することで低域が最適化され、より豊かでドラマチックなサウンドを実現します。新型Subは、Sonosの象徴的なデザインと力強い低音を継承し、ブラックとホワイトの2色で699ドルで販売されます。Sonos.comまたは提携販売店で今すぐご予約ください。一般販売は6月10日から開始されます。
![Sonos、新型Sonos Arcサウンドバー、Sonos Fiveスピーカー、Sonos Sub(第3世代)を公式発表 [動画]](https://image.lamiyi.com/adampgdm/2f/8e/369759.webp)
Sonos史上最もパワフルな音楽用スピーカーの進化版、Sonos Fiveは、Play:5と同じ優れたサウンドと音響構造を実現しています。前モデルと同様に、Sonos Fiveはあらゆる空間に溶け込む汎用性を備えています。横置きで単独のスピーカーとして、または縦置きで2台使用すれば、驚くほど緻密なステレオセパレーションを実現。レコードプレーヤーに接続すれば、ライン入力でレコードを再生し、Sonosで再生することも可能です。どんな空間にも完璧に溶け込む、時代を超えたデザイン。Sonos Fiveは、ブラックグリルのブラックと、ホワイトグリルのホワイトの2色展開で、今回初めて発売されます。Sonos.comまたは提携販売店で、499ドルで本日予約注文可能です。一般発売は6月10日です。
![Sonos、新型Sonos Arcサウンドバー、Sonos Fiveスピーカー、Sonos Sub(第3世代)を公式発表 [動画]](https://image.lamiyi.com/adampgdm/98/37/369755-640.webp)
新しいSonosアプリで実現
6月8日より、Sonosのお客様は新しいSonosアプリをダウンロードできるようになります。このアプリは、Arc、Five、そして第3世代Subを含む、Sonosの次世代製品と体験を支える、アップグレードされたソフトウェアプラットフォームを提供します。3つの新製品は、新しいアプリでのみ動作します。
この新世代アプリは、ArcのDolby Atmos体験に代表される高解像度オーディオ技術のサポートに加え、セキュリティの強化とデザインの改善により、より使いやすくなっています。ユーザーインターフェースのアップデートにより、コンテンツの検索、サウンドのコントロール、そして保存された部屋グループの機能をはじめとする新機能によるパーソナライズがさらに簡単になります。
お客様は新しいアプリをダウンロードするだけで、システムを新しいプラットフォームに簡単に移行できます。お気に入り、サービス、設定はすべて保存されます。
詳細は下のビデオをご覧ください!
続きを読む