ノキア、特許侵害でアップルを提訴
Mac

ノキア、特許侵害でアップルを提訴

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
ノキア、特許侵害でアップルを提訴

ノキアは本日、デラウェア州の連邦地方裁判所にアップル社を相手取り、同社のiPhoneがGSM、UMTS、無線LAN(WLAN)規格に関するノキア社の特許を侵害しているとして訴訟を起こしたと発表した。

無線通信分野におけるリーディングイノベーターであるノキアは、過去20年間で400億ユーロを超える研究開発費を投じ、業界屈指の強力かつ広範な特許ポートフォリオを構築してきました。訴訟対象特許を含むこれらの知的財産の多くは、業界標準に必須と宣言されています。ノキアは既に、これらの特許を含むライセンス契約を約40社と締結しており、これにはほぼすべての主要モバイルデバイスベンダーが含まれます。これにより、業界はノキアのイノベーションの恩恵を受けることができます。

訴訟の対象となっている10件の特許は、GSM、UMTS(3G WCDMA)、無線LANのいずれか、または複数の規格と互換性のあるデバイスの製造に不可欠な技術に関連しています。これらの特許は、無線データ、音声符号化、セキュリティ、暗号化をカバーしており、2007年のiPhone発売以降に出荷されたすべてのApple iPhoneモデルによって侵害されています。

「モバイル業界の基本原則は、技術開発に貢献し標準規格を確立した企業が知的財産を創造し、他社がその対価を支払う必要があるというものです」と、ノキアの法務・知的財産担当副社長、イルッカ・ラーナスト氏は述べています。「アップルもこの原則に従うことが期待されています。ノキアの知的財産に関する適切な条件に同意することを拒否することで、アップルはノキアのイノベーションに便乗しようとしているのです。」

続きを読む

ノキア、特許侵害でアップルを提訴