iSlayer が iStat メニュー 1.2 をリリース
Mac

iSlayer が iStat メニュー 1.2 をリリース

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
iSlayer が iStat メニュー 1.2 をリリース

iSlayer は iStat Menus 1.2 をリリースしました。iStat Menus は、8 つの個別かつ高度に設定可能なメニュー追加機能を備え、メニューバーからシステム全体を監視します。

iStat メニュー 1.2 の主な新機能
プロセスの監視
ユーザーは、どのプロセスが最も CPU を使用しているかを監視できるようになりました。

日付と時刻の強化。
完全にカスタマイズ可能なフォーマットセレクターにより、時計の表示を完全にコントロールできます。5種類の新しいカレンダーアイコンも選択できます。Mac OS X 10.5ユーザー向けに「Blaqua」スキンも追加されました。

強化された帯域幅の監視
ドロップダウンで各インターフェースの帯域幅グラフを表示できるほか、データ形式 (ビットまたはバイトベース) を選択できるようになりました。

温度とファンのサポート強化
G4 PowerBook、最新のiMac、IntelベースのXserveの温度センサーのサポート強化。G4 PowerBookとiBookのファンサポート強化。SMART対応ハードドライブの温度をメニューバーに表示し、メニュードロップダウンで表示/非表示を切り替えられるようになりました。

ディスク パフォーマンス モニター
ドライブのドロップダウン メニューに、時間の経過に伴うディスク パフォーマンスを監視できるディスク アクティビティ グラフが含まれるようになりました。

リアルタイム タイマー スライダー
各メニューの追加更新の頻度を決定するすべてのスライダーが、移動すると反応するようになりました。

iSlayer が iStat メニュー 1.2 をリリース