
FCCが6GHz帯の無免許使用を承認、Wi-Fi 6Eの波を開拓
- Lamiyi
- 0
- rhahw
連邦通信委員会(FCC)は、6GHz帯(5.925~7.125GHz)の1,200MHzの周波数帯域を無免許利用に開放することを決定しました。この決定は、次世代Wi-FiであるWi-Fi 6の普及を後押しし、IoT(モノのインターネット)の成長に大きな役割を果たすでしょう。
Wi-Fi 6は、現行規格の2.5倍以上の速度と優れたパフォーマンスを実現します。6GHz帯の導入により、Wi-Fiに利用可能な周波数帯域が約5倍に増加し、地方における接続性の向上に貢献します。
現在、6GHz帯は、公共事業、公共安全、無線バックホールを支えるマイクロ波サービスなどに利用されています。FCCによると、ライセンス不要のデバイスは、ライセンスサービスを保護し、ライセンス不要とライセンス取得の両方の運用が帯域全体で円滑に進められるよう策定された規則に基づき、既存のライセンスサービスとこの周波数帯を共有することになります。
この報告書と命令は、6GHz帯において、1,200MHz帯全域で屋内低電力運用を、また850MHz帯で標準電力機器の運用を認可するものです。自動周波数調整システムにより、標準電力アクセスポイントが既存サービスへの干渉を引き起こす可能性のある場所で運用されることを防止します。
FCCは現在、高性能、ウェアラブル、拡張現実(AR)、仮想現実(VR)デバイスなどの高データレートアプリケーションをサポートするため、超低消費電力デバイスが6GHz帯で動作することを許可する提案について意見を求めています。また、低消費電力屋内アクセスポイントの動作電力の引き上げについても意見を求めています。
最新情報については、iClarified アプリをダウンロードするか、Twitter、Facebook、YouTube、RSSで iClarified をフォローしてください。

Related Posts

iPhone 4の新ベースバンドのロック解除

ロンド 2009r1 リリース
You may also like
