Apple、サードパーティ製品によるLightningポートの使用を許可へ
Mac

Apple、サードパーティ製品によるLightningポートの使用を許可へ

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Apple、サードパーティ製品によるLightningポートの使用を許可へ

Appleは、サードパーティ製アクセサリメーカーが自社製品に実装できる新しいLightningコネクタとレセプタクルを発表したと、9to5Macが報じています。この発表は、Made-for-iPhone/iPad(MFi)ライセンスプログラム会員向けの年次説明会で行われました。新しいレセプタクルは来年出荷開始され、新しいタイプのアクセサリへの道を開きます。これまで、このポートはApple独自のiOSデバイス専用でした。

AppleのMFiサミットで説明を受けたメーカーによると、アクセサリメーカーがLightningポートを内蔵できるようにすることで、多くのメリットがもたらされるという。最大のメリットの1つは、アクセサリとiOSデバイスの両方にLightningを使用して電力を供給することで、メーカーのコストが削減され、ユーザーの製品エクスペリエンスが簡素化されることだ。例えば、ドックやバッテリーケースのメーカーは、これまでアクセサリを充電するためにUSBケーブルと電源を別途用意する必要がありました。例えば、Lightningコネクタを内蔵したMophieのバッテリーパック付きiPhoneケースには、現在、充電用のマイクロUSBケーブルが付属しています。Lightningポートが内蔵されているため、ユーザーは既存のLightningケーブル(iOSデバイスに付属のもの)を使用してアクセサリを充電できます。

Appleは、新しいLightningレセプタクルに加え、薄型でロープロファイルなデザインを採用した新しいLightningコネクタ(C68)を発表しました。このコネクタは、幅広いアクセサリやケースに使用できます。Appleは幅広いLightningコネクタを提供しているようです。現在ケーブルに使用されているC48コネクタに加え、アクセサリに電源を供給するだけでなく、より大型のソリューションも提供しています。

詳細は下記リンクをご覧ください。

続きを読む

Apple、サードパーティ製品によるLightningポートの使用を許可へ