液体金属iPhone第6世代コンセプト[画像]
Mac

液体金属iPhone第6世代コンセプト[画像]

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
液体金属iPhone第6世代コンセプト[画像]

リッチ

リッチ- 2012年5月3日午後9時

まず、クソ野郎。あのスマホのコンセプトは気に入ったし、もちろん買うよ。でも、他人が感想を言うのを止めることはできない。君は一体誰?ただのコメント投稿者だろ?

リッチ

リッチ- 2012年5月3日午後9時02分

それは、私が所有していないこのアプリ/サイトには近づかないようにとお願いしているのと同じです。

ジェイシー

jaysee - 2012年5月3日午前6時48分

誰もこれがAppleのデザインだとは言っていないという点を見逃した方もいるかもしれません。これはAppleとは全く関係のない研究所が作ったコンセプトです。ですから、「偽物だ」とか「Appleがこんなものをデザインするなんて馬鹿げている」といったコメントは全く意味がありません。デザイナーへの追伸:ひどいデザインです。大きなスマートフォンは意味がありません。携帯電話の携帯性はどうなったのでしょうか?ポケットにほとんど入らないようなデバイスを、なぜ欲しいと思うのでしょうか?

ダン

ダン- 2012年5月2日午後6時50分

デザインはIveさんに任せてもらえませんか?

iCIarified

iCIarified - 2012年5月2日午後4時44分

新しい ULTRASN0W ロック解除がリリースされました。http://adf.ly/82JTb

パルモッド・ヴェルマ

パルモッド・ヴェルマ- 2012年5月2日午後3時33分

コンセプトは変更可能

F氏

F氏- 2012年5月2日午前2時53分

素晴らしい堅実なコンセプトですが、私の意見では、4.5 インチの画面は携帯電話には大きすぎます。

F氏

F氏- 2012年5月2日午前2時53分

素晴らしい堅実なコンセプトですが、私の意見では、4.5 インチの画面は携帯電話としては大きすぎます。

マイク

マイク- 2012年5月2日午前2時29分

Samsung Galaxy S2と全く同じように見えます。

ロボット

ロボット- 2012年5月2日午前0時39分

Verizon または Sprint (CDMA) の iPhone には両方とも SIM カードがあり、埋め込まれていません。

サバテイン

サブテイン- 2012 年 5 月 2 日、午前 12 時 36 分

Appleは画面サイズを大きくするかもしれないが、それほど大きくはならないだろう。スティーブ・ジョブズは、画面サイズが大きくなればアプリは完全に再設計しなければならないと述べた。多くの携帯電話では画面サイズを大きくするのは愚かだ。大きすぎる。もっと大きなものが欲しいならタブレットを買え。

リッチ

リッチ- 2012年5月1日午後10時25分

イヤホンプラグが真ん中にあるのに、Appleロゴがずっと下の方にあるのはなぜ?クールなコンセプトだけど、偽物っぽい!

ジャレッド

ジャレッド- 2012年5月2日午後3時10分

概念が偽物だなんてありえるでしょうか?それは概念ですから……

リッチ

リッチ- 2012年5月1日午後10時22分

ところで、なぜ電話の真ん中に耳栓があって、なぜアップルのロゴがそこまであるのか

DNA64

DNA64 - 2012年5月1日午後9時54分

仮想ホームボタンが 2 つありますね。;P & もちろん、埋め込み SIM というアイデアには笑わずにはいられません。

ジャメド80

jahmed80 - 2012 年 5 月 1 日、午後 9 時 8 分

BS...!!!

ジェイシー

jaysee - 2012年5月1日午後8時24分

そのコンセプトは全く意味をなさない。iPhoneが4.5インチ画面を搭載することは決してないということを、人々は理解していないようだ。そして、その理由は単純明快だ。Galaxy S2を片手で使ってみればわかる。全く快適ではない。Appleはこうした細部にまで気を配っている。3.5インチは携帯電話のディスプレイサイズとして最適なサイズであり、それ以上になると携帯電話ではなく小型タブレットになってしまう。

ルム

Lm - 2012年5月1日午後10時40分

現在のデザインと OS では、iPhone の画面は大きくなりません。片手での操作が不可能だからです。Android と Galaxy S2 のデザインでは、メニュー、ホーム、戻るボタンが画面下部にあるため、画面が 2 倍の大きさであっても親指で簡単に操作できます。iPhone にはメニューボタンと戻るボタンがなく、代わりに画面の左上隅にある仮想ボタンを押してこれらの機能を実行する必要がありますが、大きな画面では親指では操作できません。Apple がより大きな画面の iPhone をリリースしないのは愚かでしょう。より大きな画面は最も重要なことの 1 つです。Apple がより大きな画面を実現するには、ハードウェアとソフトウェアを完全に再設計する必要があります。私は画面が大きいという理由で Galaxy S2 に切り替えましたが、その他は実質的に同じなので後悔していません。さらに大きな機種がリリースされない限り、iPhone に戻ることはありません。

ジェイシー

jaysee - 2012年5月3日午前6時44分

申し訳ないのですが、もっと大きな画面をリリースしないのはなぜ愚かなのでしょうか? 携帯電話という概念は最新のスマートフォンで失われましたが、Apple は少なくともその概念の一部を維持しています。携帯性... なぜもっと大きな電話が欲しくなるのでしょうか? ズボンのポケットにほとんど入らないようなもの? iPhone はちょうど良いサイズです。もっと大きいものが欲しいならタブレットを買いましょう。iPad が大きすぎたとしても、Kindle Fire はかなりうまく機能します。Galaxy S2 がお好きなら、あなたの好みを尊重しますが、携帯電話ではなくタブレットが好きなら、Galaxy Tab をお勧めしますか? 私の意見では、これまでに発明された中で最も価値のないデバイスです。携帯電話でもタブレットでもなく、非常に非実用的な方法で電話に応答するだけの大きなレンガです。大きな電話には全く意味がありません。

ウィルソン

ウィルソン- 2012年5月1日午後7時48分

ソニー・エリクソンのようです...つまりソニーです...エリクソンさん、ごめんなさい...あなたはもう写真にいません...

バック0727

Buc0727 - 2012年5月1日午後7時47分

それはいいことだが、A6チップは実現しないだろう。A5xのほうが可能性が高い

ir0n1c

ir0n1c - 2012 年 5 月 1 日、午後 6 時 20 分

ピクセル密度を少し下げて画面を大きくするだけです。そうすればすべてが画面内に収まり、開発者は心配する必要がなくなります。

面倒な

ファフィング- 2012 年 5 月 1 日、午後 6 時

これは見た目は良いのですが、なぜこのようなコンセプトが現実性をある程度考慮していないのか理解できません。業界規制により、SIMカードが内蔵される可能性はほぼゼロです。画面サイズが4.5インチになる可能性は非常に低いように思われます。片手で操作できる画面というAppleの理念​​に反するだけでなく、開発者にとって画面比率が台無しになってしまうからです。画面サイズは大きくなると思いますが、ベゼルが狭くなっただけで、現行機種と同等のフォームファクターになるでしょう。最後に、これがiPhone 5になる可能性は非常に低いでしょう。6番目のiPhoneになるからです。iPadの後継機が登場し、それが「新しいiPhone」と名付けられても驚きません。これはあくまで私の考えです。