Jaja Stylus は音を使って圧力感度を実現 [ビデオ]
Mac

Jaja Stylus は音を使って圧力感度を実現 [ビデオ]

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Jaja Stylus は音を使って圧力感度を実現 [ビデオ]

Jaja Stylus は、Bluetooth や Wi-Fi 接続なしでも圧力感度を実現するために高周波音を使用する Jon Atherton の Kickstarter プロジェクトです。

Jajaは「世界初のiPad用圧力感知スタイラス」を自称しています。この名称は正確ではありませんが、このスタイラスは圧力感知を実現する独創的な方法「サウンド」を採用しています。

高周波サウンドコマンドは、機内モード、病院、鉱業施設など、BluetoothやWi-Fiの電波をオフにする必要がある場所でも使用できます。バッテリー寿命は大幅に向上し、設定や同期を煩わすことなく、ただ操作するだけです。

主な機能:
● Jajaは高周波音を使用して、マイクを搭載したあらゆるデバイスと通信します。この周波数は人間の可聴範囲を超えていますが、iPadのマイクで拾うことができます。(特許出願中)
●自然なペンストロークを実現する1,024段階の筆圧感度
●通常の紙のように、画面に直接スケッチしながらデジタルデータを取得
●フォームや文書に直接署名または注釈を
追加●Jajaのペン先は正確な筆圧制御が可能で、2つのボタンは消去や色の変更などの他の機能にカスタマイズできます
●USBプラグで内蔵バッテリーを急速充電
●Jajaは、あらゆるデバイスのあらゆるアプリですぐに使用できます。開発パートナーと協力してSDKを実装し、アプリにフル機能を提供する予定です(詳細は近日中に発表します)。
●機内モードでも動作します

Jaja StylusはすでにKickstarterの目標を達成しており、資金調達期限まであと6日残っています。55ドルのご支援で、最初の1台を入手できます。

詳細については、以下のビデオをご覧ください。

続きを読む [TechCrunch経由]

Jaja Stylus は音を使って圧力感度を実現 [ビデオ]Jaja Stylus は音を使って圧力感度を実現 [ビデオ]