2016年の世界デバイス出荷台数はわずか1.9%増、ユーザー支出は減少
Mac

2016年の世界デバイス出荷台数はわずか1.9%増、ユーザー支出は減少

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
2016年の世界デバイス出荷台数はわずか1.9%増、ユーザー支出は減少

ガートナーは、2016 年に世界のデバイス出荷数が 1.9% 増加すると予測されているものの、エンドユーザーの支出は初めて減少すると予測していると報告しています。

2016 年の PC、タブレット、ウルトラモバイル、携帯電話の合計出荷台数は 24 億台に達すると予測されており、米ドル換算でのエンドユーザーの支出は 0.5% 減少すると報告されています。

「ベンダーはもはや、成熟市場と新興市場のみをターゲットに製品を展開するという考えではもはや通用しないことは明らかです」と、ガートナーのリサーチディレクター、ランジット・アトワル氏は述べています。「経済変動の影響を受けて、市場は4つのカテゴリーに分かれつつあります。経済的に困難な成熟市場、経済的に安定した成熟市場、そして新興市場です。ロシアとブラジルは経済的に困難な新興市場に分類され、インドは安定しており、日本は経済的に困難な成熟市場に属するでしょう。」


2016年の世界デバイス出荷台数はわずか1.9%増、ユーザー支出は減少

ガートナーは、携帯電話の出荷台数は2016年に2.6%増加する見込みだと述べている。「携帯電話に対するエンドユーザーの固定支出は2016年に1.2%増加すると見込まれるが、その伸びは2016年にエンドユーザーのデバイス支出全体が成長を達成するほどには強くないだろう」と、ガートナーのリサーチディレクター、ロバータ・コッツァ氏は述べた。

注目すべきは、スマートフォンの出荷台数が引き続き成長を牽引する点です。ガートナーは、2016年末までに携帯電話の82%がスマートフォンとなり、2015年比で12%増加すると予測しています。「スマートフォン市場では、ベーシックスマートフォンへの移行が進んでいます」とコッツァ氏は述べています。「特に中国やその他の新興市場では、ユーザーは必ずしもハイエンドスマートフォンに移行することなく、ベーシックスマートフォンのカテゴリー内での買い替えを選択しています。」

詳細については、以下のリンクをクリックしてください。

続きを読む

2016年の世界デバイス出荷台数はわずか1.9%増、ユーザー支出は減少