Apple、SMS経由でワンタイムコードを配信するための標準フォーマットを提案

Apple、SMS経由でワンタイムコードを配信するための標準フォーマットを提案

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Apple、SMS経由でワンタイムコードを配信するための標準フォーマットを提案

Apple は、SMS 経由でワンタイム コードを配信するための標準化された形式を提案しました。

現時点では、ワンタイム コードを SMS で配信するための標準テキスト形式は存在しないため、システムはヒューリスティックを使用してメッセージ内のコードを見つけ、関連する発信元に関連付けます。

WebKit エンジニアの Theresa O'Connor は、この軽量テキスト形式を提案しています。

-----
747723 は FooBar 認証コードです。
@foobar.com #747723
-----

この例では、「747723 はあなたの FooBar 認証コードです。」が人間が読める説明文で、「@foobar.com」はコードが使用されるオリジン(https://foobar.com)を識別し、「#747723」はワンタイムコード(747723)を識別します。「@」と「#」は、それに続くテキストを識別するために使用される記号です。https://foobar.com/ と全く同じサイトであるオリジンであれば、このコードを使用できるオリジンです。

AppleとGoogleはどちらも提案されたフォーマットに賛成しているが、Mozillaの立場は不明である。

詳細は下記リンクをご覧ください。


続きを読む [Alfred経由]Apple、SMS経由でワンタイムコードを配信するための標準フォーマットを提案