5G対応iPhoneの初期生産は9月中旬に開始予定[レポート]

5G対応iPhoneの初期生産は9月中旬に開始予定[レポート]

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
5G対応iPhoneの初期生産は9月中旬に開始予定[レポート]

日経新聞の報道によると、アップルは5G対応iPhoneの初期生産を9月中旬に開始する予定で、数ヶ月ではなく数週間の遅れだという。

製造は限定的に開始され、9月末から10月上旬にかけて段階的に量産が開始される予定だ。このスケジュールは、9月に発売されたラインナップの生産を8月に開始するという、ここ数年のAppleの通常のスケジュールと比べるとまだ遅れているものの、数ヶ月前の状況と比べると大きな改善だと、事情に詳しい2人の情報筋は述べている。

「遅延を大幅に短縮することに成功しました。これで終わりではありません」と、別のサプライチェーン幹部は述べた。「一部モデルの最終組立は依然として10月上旬の予定ですが、生産を可能な限り早期に開始できるよう取り組んでいます。」

アップルは2020年に生産される5G対応iPhone最大8000万台分の部品を発注したとされているが、情報筋によると今年生産されるデバイスの数は7300万台から7400万台の間になる可能性が高いという。

組み立ては、OLEDスクリーンと2つの背面カメラを搭載した低価格の6.1インチiPhoneから開始される可能性が高いと言われています。このモデルは、Appleが5G対応端末に発注した生産量の40%を占めるとされています。

「生産ラインは順次、量産体制に入るための適格性確認を進めていく。より大規模な量産は10月初旬に開始される予定だ」と幹部レベルの関係者は語った。

Appleは今年、5.4インチと6.1インチのローエンドモデルと、6.1インチと6.7インチのハイエンドモデルを含む4つの新モデルを発売すると噂されています。最近の報道によると、同社は次世代iPhoneを2段階でリリースし、6.1インチのiPhone 12と6.1インチのiPhone 12 Proが最初に発売されるとのことです。

注目すべきことに、日経新聞は同社の追跡アクセサリ「エアタグ」が生産に入ったとも伝えている。

詳細については、下記のリンク先の完全版レポートをご覧ください。

続きを読む

5G対応iPhoneの初期生産は9月中旬に開始予定[レポート]