前四半期に販売されたスマートウォッチの3台に1台はApple Watchだった[レポート]

前四半期に販売されたスマートウォッチの3台に1台はApple Watchだった[レポート]

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
前四半期に販売されたスマートウォッチの3台に1台はApple Watchだった[レポート]

カウンターポイント社の最新調査によると、世界のスマートウォッチ出荷台数は前四半期に前年同期比48%増加しました。この分野ではAppleがトップを占め、スマートウォッチ出荷台数の35.8%を占めました。

「iPhoneの需要が低迷しているにもかかわらず、Apple Watchの出荷台数は前年比49%増と堅調に推移しました」と、カウンターポイント社のリサーチアナリスト、サタジット・シンハ氏は述べています。「AppleはApple Watch Series 4において、心電図(ECG)や転倒検出といった健康関連機能に引き続き注力しています。当社の最新のConsumer Lens調査によると、Apple Watchの心電図機能は最も魅力的な機能です。Appleは現在、香港をはじめ、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、英国を含む19カ国の保健当局から心電図機能の承認を受けています。」

シンハ氏はさらに、「健康モニタリング用の心拍センサー、フィットネス用のGPSおよび歩数計センサー、そして決済用のNFC内蔵などは、主要な統合技術の一部です。関連するユースケースに加え、セルラー機能による通知機能もスマートウォッチの普及を牽引しています。しかしながら、地域や価格帯を問わず、バッテリー駆動時間の短さは消費者の意思決定における依然として大きな課題となっています」と付け加えました。

他ベンダーの業績について、シニアアナリストのスジョン・リム氏は次のように述べています。「サムスンは、2019年第1四半期に韓国ブランドの市場シェアが11%に急上昇し、前年比127%という急成長を遂げました。この成功の要因は、バッテリー寿命が延び、非常に伝統的な丸型の文字盤デザインを採用した最新のGalaxy Watchシリーズです。さらに、このシリーズはセルラーLTE接続に対応しており、Androidスマートフォンユーザーをターゲットとする他社製品に対して優位性を持っています。Androidとサムスンの膨大なユーザー基盤にとって、Apple Watchの優れた代替品となるでしょう。」

詳細は、下記のリンク先の完全レポートをご覧ください。

続きを読む

前四半期に販売されたスマートウォッチの3台に1台はApple Watchだった[レポート]