
Playback 1.0.4 リリース
- Lamiyi
- 0
- rhahw
Yazsoftは、Mac OS X向けの新しいゼロ設定メディアサーバーのアップデートであるPlayback 1.0.4を発表しました。使いやすさを重視したPlaybackは、誰でもPlaystation 3、Xbox 360、その他のUPnP対応デバイスとメディアを共有できるようにします。Playbackは、フォルダに保存されたメディアを共有したり、ディスク全体をPlaystation 3やXbox 360で利用したりすることも可能です。設定は一切不要です。
Playbackは、卓越したパフォーマンスを実現すると同時に、比類のない信頼性と安定性を備えた合理化されたデザインを実現しています。デフォルトでは、ユーザーのシステム上のほぼすべてのコンテンツを共有できます。また、PlaybackはiTunes、iPhoto、Apertureとも自動的に統合されるため、AppleのiLife Suiteとの完璧な連携を実現します。ユーザーはこれらのアプリケーションからすべてのコンテンツを透過的に共有することも、特定のプレイリストやアルバムを選択することもできます。
いじくり回すのが好きな方には、Playback に内蔵されたアクセス制御リスト(ACL)と帯域幅調整機能が便利です。ACL を使用すると、ユーザーはメディアにアクセスできるデバイスを制御できます。帯域幅調整は、コンピューターから UPnP デバイスへの転送速度を制限します。これにより、ネットワーク上の他のユーザーは、Web サーフィンやメールのチェックなど、インターネット関連のアクティビティを行うことができます。
Playbackは、共有コンテンツを完全に制御しながら、極めて高速に配信できるよう設計されています。メディアは、YouTube、Wikipedia、その他多くの人気サイトにも採用されている堅牢な技術であるlighttpdを介して配信されます。Playbackは、Growl通知、Spotlight検索、画面上のサムネイル表示(QuickLookによる)など、多くの便利な機能を備えています。さらに、ライブストリームの情報を一目で確認できる便利なステータスメニューも搭載されています。
主な機能:
* 合理化されたデザイン
* 比類のないパフォーマンスと安定性
* ムービー、音楽、写真の共有
* iTunes、iPhoto、Aperture、Photobooth、Adobe Lightroom 2 との透過的な統合
* 共有コンテンツの完全なコントロール
* Spotlight ベースの検索
* すべてのメディアのクイックルックサムネイル
* 帯域幅の調整
* ACL アクセス*
Growl 通知
* ライブストリーム情報を含むステータスメニュー
* その他多数
1.0.4 での変更点:
* 新機能: オランダ語の翻訳を追加しました。
* 新機能: フランス語の翻訳を更新しました。
* 新機能: 英語以外のシステムを実行する際のパフォーマンスが大幅に向上しました。
* 新機能: アルファベット順の並び替えを微調整しました。
* 新機能: 再生時にファイルのタイムスタンプが表示される
ようになりました。 * 新機能: iTunes、iPhoto、Aperture は、利用できない場合は画面に表示されなくなりました。
* 修正: 特定の状況で再生が応答しなくなったり、再生が表示されないバグを修正しました。
* 修正: 一部の外国地域との非互換性を修正しました。 * 修正:
さまざまな内部パフォーマンスの調整を行いました。
価格と提供時期:
Playback 1.0.4は、3ライセンスで15.00米ドルの導入価格で提供され、Yazsoftのウェブサイトからご購入いただけます。7日間の無料デモ版もダウンロード可能です。
続きを読む


Related Posts

スティーブ・ジョブズ氏に自由勲章が授与される
You may also like

スティーブ・ジョブズ氏に自由勲章が授与される
