アップル、『ベトナム:アメリカを変えた戦争』の予告編を公開 [動画]

アップル、『ベトナム:アメリカを変えた戦争』の予告編を公開 [動画]

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
アップル、『ベトナム:アメリカを変えた戦争』の予告編を公開 [動画]

アップルは、アカデミー賞候補のイーサン・ホークがナレーションを務める新しいドキュメンタリーシリーズ「ベトナム:アメリカを変えた戦争」の公式予告編を公開した。

このシリーズはサイゴン陥落とベトナム戦争終結50周年を記念したもので、アメリカ史上最も激しい紛争の一つを生き抜いた人々の人生を深く人間的に描いていると伝えられている。

「ベトナム:アメリカを変えた戦争」は、力強い一人称の証言、未公開のアーカイブ映像、そして半世紀近くも会っていなかった退役軍人たちの感動的な再会を織り交ぜ、彼らに癒し、記憶、そして和解をもたらします。1,100時間以上に及ぶアーカイブ映像を駆使し、映画製作者たちは、ニュースの裏側、兵士、紛争のあらゆる陣営の民間人、反戦運動家、そして生存者たちの人生へと視聴者を誘います。戦争によって引き裂かれた国のありのままの姿を映し出します。6つのエピソードを通して、アメリカ合衆国自体に起きた大きな変化、そして戦争によって大きく様変わりした国像も描き出されます。


Apple、『ベトナム:アメリカを変えた戦争』の予告編を公開 [動画]

注目の声には、次の人たちが含まれます。ハリウッドの著名な脚本家で、戦時中は中尉として従軍し、50年ぶりに小隊のメンバーと再会するビル・ブロイルズ。サイゴン陥落を直接取材したABCニュース初の女性海外特派員ヒラリー・ブラウン。ベトナム遠征の合間に1968年にオリンピックに出場し金メダリストとなったメルビン・ペンダー。テト攻勢で戦ったベトコンの兵士たち。その中には、所属地区で初めて敵機を撃墜したベトコンの女性兵士もいます。人生が終わったと思っていた退役軍人が、ホーチミン・ルートにパラシュート降下を余儀なくされ、自分を救ってくれた男性と再会します。そして、戦争を目撃し、そこから逃れたベトナムの民間人です。

「ベトナム:アメリカを変えた戦争」は、英国アカデミー賞とエミー賞を受賞した72 FilmsのチームによってApple TV+向けに制作され、ロブ・コールドストリーム(「ジョン・レノン:裁判なき殺人」)が監督を務め、キャロライン・マースデン(「9/11:ワン・デイ・イン・アメリカ」)がプロデューサーを務め、デヴィッド・グローバー(「9/11:ワン・デイ・イン・アメリカ」)とマーク・ラファエル(「罪と罰」)がエグゼクティブ・プロデューサーを務めます。本シリーズは、昨年開始された「ジョン・レノン:裁判なき殺人」に続き、Apple TV+と72 Filmsにとって2度目のコラボレーションとなります。

このシリーズは2025年1月31日に世界初公開される予定だ。

下の予告編をご覧ください...