Apple、iPhone SE 4でOLEDを採用へ、iPhoneのLCDは終焉へ [レポート]

Apple、iPhone SE 4でOLEDを採用へ、iPhoneのLCDは終焉へ [レポート]

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Apple、iPhone SE 4でOLEDを採用へ、iPhoneのLCDは終焉へ [レポート]

日経アジアの最新レポートによると、Appleは次期iPhone SE 4でOLEDディスプレイパネルに切り替えることを決定し、すべてのiPhoneモデルでLCDの使用を終了することを示唆した。

この移行により、日本のパネルサプライヤーであるジャパンディスプレイ(JDI)とシャープは、AppleのiPhoneサプライチェーンから排除されることになります。10年前、これらの企業はiPhone用ディスプレイの70%を供給していましたが、AppleがOLED技術に移行するにつれて、iPhoneディスプレイ市場における両社のシェアは着実に低下しました。

複数の情報筋によると、Appleは次期iPhone SE向けに中国のBOEテクノロジーグループと韓国のLGディスプレイにOLEDディスプレイの発注を開始した。これによりiPhoneにおける液晶ディスプレイの終焉が示され、来年発売予定のSEモデルにもOLEDディスプレイが搭載される。また、標準価格帯のiPhoneモデルとプレミアムProモデルも同様にOLEDディスプレイを搭載する。

現在、iPhone向けOLEDパネルの約半分をサムスンが供給しており、次いでLGが30%、BOEが約20%となっています。JDIとシャープはスマートフォン向けOLEDディスプレイを生産していないため、AppleがiPhone SE 3の販売を終了すると、両社へのLCDパネル供給も終了すると予想されます。

JDIは10年連続で純損失を計上しており、現在は車載用液晶ディスプレイに注力しています。シャープは液晶事業の縮小を決定し、最近、大阪府堺市の工場を閉鎖し、三重県亀山市の工場の生産能力を縮小しました。

詳細については、以下のリンク先の完全なレポートをご覧ください。

続きを読む

Apple、iPhone SE 4でOLEDを採用へ、iPhoneのLCDは終焉へ [レポート]