中国が米国を抜いて世界最大のスマートスピーカー市場に [チャート]

中国が米国を抜いて世界最大のスマートスピーカー市場に [チャート]

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
中国が米国を抜いて世界最大のスマートスピーカー市場に [チャート]

Canalysの報告によると、中国は米国を抜いて世界最大のスマートスピーカー市場となった。前四半期、世界のスマートスピーカーは2,070万台を出荷し、前年同期比131%増の3桁成長を記録した。出荷台数のうち、中国が51%を占め、米国は24%だった。

中国国内の競争環境は大きく変化しました。百度(バイドゥ)は初めて市場トップに立ちました。百度は昨年の第4四半期から好調な業績を上げ、スマートスピーカーを中心としたマーケティングプロモーションはかつてない規模で展開しました。同社は、視聴者数で中国最大のエンターテイメント番組である春節前夜(旧正月)に開催される国営テレビ局CCTVの年越し番組において、独占スポンサー契約を締結しました。このスポンサー契約により、百度はモバイルアプリのダウンロード数を大幅に伸ばし、番組期間中に12億人の視聴者に1億枚以上のクーポンを配布しました。また、スマートスピーカーの認知度を全国的に高めることにも成功しました。

中国が米国を抜いて世界最大のスマートスピーカー市場に [チャート]

アリババとシャオミは、春節のギフト販売を促進することで四半期中の成長を維持しました。一方、アマゾンやグーグルなどの世界的なベンダーは、スマートアシスタントとのインタラクション強化に注力しました。

「マルチモーダルなユーザーインタラクションが今年のテーマです。スマートスピーカーに搭載されるスマートアシスタントは、ディスプレイ、カメラ、センサーといった追加コンポーネントによって機能が向上しています。しかし、スキルとアクションは、アシスタントの動作能力を高め、ユーザーに価値を提供するために存在します」と、Canalysのシニアアナリスト、ジェイソン・ロー氏は述べています。「Google Duplexのようなファーストパーティのスマートアシスタント機能は注目を集めています。しかし、スマートアシスタントのエコシステムが無限に発展するには、開発者コミュニティの拡大が不可欠です。」

注目すべきは、Apple が Canalys のトップスマートフォンベンダーのリストに入らず、第 1 四半期の合計市場シェアが 14.2% の「その他」カテゴリーに降格されたことです。

詳細は下記リンクをご覧ください。

続きを読む

中国が米国を抜いて世界最大のスマートスピーカー市場に [チャート]