Appleの5Gモデム開発、さらに遅れをとる [レポート]

Appleの5Gモデム開発、さらに遅れをとる [レポート]

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Appleの5Gモデム開発、さらに遅れをとる [レポート]

ブルームバーグの新しい報道によると、アップルはiPhone用のクアルコムのモデムチップを置き換える可能性のある5Gモデムの製造の取り組みでさらに遅れをとっている。

事情に詳しい関係者によると、アップルは既に来年までに自社製チップを準備する計画を延期しているが、2025年春までに同チップを出荷するという目標達成は困難になりそうだ。そうなれば、リリースは少なくとも2025年末か2026年初頭まで延期されることになる。これは、アップルとクアルコムが最近延長した契約の最終年となる。

この問題は、Appleが自社製モデムの開発に直面する課題の大きさを反映していると言われている。このチップは世界中の何百もの通信事業者とシームレスに連携し、少なくともクアルコムのものと同等の性能を発揮する必要がある。

ブルームバーグによると、2008年から数千人の従業員がこのプロジェクトに取り組んでいるとのことだが、Appleの製品化にはまだ何年もかかる見込みだ。同社は現在の技術よりも高速なデータダウンロード速度の実現を目指しているが、関係者によるとそれは実現しそうにないという。

9月、AppleはQualcommとの契約を更新し、5Gモデムがまだ生産準備が整っていないことを明らかにしました。その後、Qualcommは2024年、2025年、2026年に発売されるiPhone向けに5Gモデムを供給することを確認しました。

現在、クアルコムは2026年に少なくとも20%のモデムをAppleに供給する予定だとしているが、Appleのチップが準備できていない場合、その割合はさらに高くなる可能性がある。

「我々は20%のシェア獲得を前提に計画している」と、クアルコムのCFO、アカシュ・パルキワラ氏は今月アナリストらに語った。「しかし、それ以上のシェアを獲得できれば、それはプラスになるだろう」

Appleは2024年に新型iPhone SEでこのモデムを発表すると予想されていましたが、その後2025年に延期され、現在では情報筋によると発売はその1年後になる可能性があるとのことです。iPhone SEに続いて、AppleはiPadとApple Watch、そして最終的にはフラッグシップiPhoneモデルにもこのモデムを搭載すると予想されていました。

詳細については、下記のリンク先の完全なレポートをご覧ください。

続きを読む

Appleの5Gモデム開発、さらに遅れをとる [レポート]