
グルーバー氏、iOSとmacOS向けのクロスプラットフォームUIプロジェクトを進行中と発表
- Lamiyi
- 0
- rhahw
グルーバー氏、iOSとmacOS向けのクロスプラットフォームUIプロジェクトを進行中と発表
Daring Fireball の John Gruber 氏によると、Apple は iOS と macOS のクロスプラットフォーム UI プロジェクトに積極的に取り組んでいるという。
約4ヶ月前、ブルームバーグは、Appleが間もなく開発者に対し、iPhone、iPad、Macで動作する単一のアプリケーションの開発を許可すると報じました。このプロジェクトは「Marzipan」というコードネームで呼ばれていたようです。
グルーバー氏はこのプロジェクトを認めているものの、彼の情報筋によると、現在はまだリークされていない別の名称で知られているとのことです。詳細は不明ですが、Appleは宣言型のコントロールAPIの開発に取り組んでいるようです。
基本的な考え方は、例えばボタンを作成し、設定し、ビュー内にボタンを配置するという、従来の手続き型コードを書くのではなく、ボタンとその属性を別の形式で宣言するというものです。HTMLはおそらく最もわかりやすい例でしょう。HTMLでは、段落、画像、表などの要素を手続き型で作成するのではなく、マークアップ内のタグと属性を使って宣言します。業界全体で宣言型へのトレンドがあり、おそらくReactがその好例でしょう。これがAppleにもこの方向性で影響を与えている可能性があります。
グルーバー氏は、このプロジェクトが WWDC 2018 でデビューすることはないだろうと確信しているが、macOS 10.15 と iOS 13 では 2019 年にリリースされると考えている。
詳細については、以下のリンクをご覧ください。また、最新情報については、 Twitter、Facebook、またはRSSで iClarified をフォローしてください。
続きを読む
