Apple、MacBook を Intel プロセッサから ARM プロセッサに切り替える?

Apple、MacBook を Intel プロセッサから ARM プロセッサに切り替える?

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Apple、MacBook を Intel プロセッサから ARM プロセッサに切り替える?

SemiAccurateによると、AppleはMacBookをIntelプロセッサからARMベースのプロセッサに切り替える予定だと報じられている。

同サイトは、切り替えはすぐには行われないだろうが、「それは決定事項である」と主張している。

簡単に言うと、Appleはラップトップライン、そしておそらくデスクトップも、できるだけ早くARMベースのチップに移行する予定です。A15/Eagleによって32ビット以上のメモリアクセスが可能になったことで状況は好転しつつありますが、次世代で完全な64ビットコアが登場する前にそうするのは賢明ではないでしょう。Nvidiaは、一部の有力アナリストに対し、2012年第4四半期、あるいは2013年第1四半期に、完全な64ビットARM命令セットを搭載したDenverをリリースすると直接伝えています。Denverがリリースされるのはその時ではないでしょうが、この情報から、このISAがどのベンダーからでも発表される時期を推測できます。2013年半ば頃になると考えてください。

SemiAccurateは、その時点でAppleはコードを廃止したりメモリのオーバーヘッドを心配したりすることなくARMに移行できるだろうと示唆している。

続きを読む [MacRumors経由]

Apple、MacBook を Intel プロセッサから ARM プロセッサに切り替える?