Appleサプライヤー、中国からの撤退を急ぐ [レポート]

Appleサプライヤー、中国からの撤退を急ぐ [レポート]

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Appleサプライヤー、中国からの撤退を急ぐ [レポート]

AirPodsの製造会社であるGoerTek社は、Appleのサプライヤーが中国から撤退を急いでいるため、生産能力の中国からの移転は大方の予想よりも早く起こるだろうと述べている。

ブルームバーグとのインタビューで、ゴアテックの吉永一義副会長は、ベトナムの新工場に2億8000万ドルの初期投資を行うとともに、インドへの進出も検討していると述べた。吉永氏は、米国のテクノロジー企業がメーカーに対し、生産拠点の代替地を検討するよう強く求めていることを明らかにした。

「先月から、ほぼ毎日、顧客側の担当者が大勢来訪しています」と、ハノイ北部のゴアテック社の広大な工業団地にあるオフィスで吉永氏は語った。話題の中心は「いつ退去できますか?」だった。

吉永氏は、ほとんどの中国のハイテクメーカーが同じプレッシャーを経験していると語る。

「現在、90%の企業がそれを検討していると思います」と彼は言った。「ブランド企業が決めることです。」

米中貿易摩擦、そして中国の新型コロナウイルス対策による深刻な供給問題により、企業は生産を中国国内のみに依存することが大きなリスクとなることを認識している。ブルームバーグは、アップルが生産の10%を中国国外に移転するには8年かかると推定しているが、GoerTekはそれよりもはるかに早く完了すると考えている。

Appleサプライヤー、中国からの撤退を急ぐ [レポート]

ベトナムとインドは、新規工場の立地候補地として有望視されています。インドは将来の市場としても、製造拠点としても大きな可能性を秘めています。さらに、インドには国内への投資を奨励する「Make in India」プログラムがあります。

「お客様から毎月のように『インドへの進出計画はありますか?』という問い合わせを受けています」と吉永氏は語る。「もしインドに生産ラインを増設することになった場合、真剣に検討する必要があるかもしれません。現在はベトナムの生産拠点の開発に注力しています。」

Appleは中国からの生産移転計画について公言していないが、インドでiPhoneの生産を開始し、TSMCの米国新工場からチップを調達する計画も立てている。特に注目すべきは、全米法政策センター(NLPC)が、ティム・クック氏の中国への過度な依存を理由に、Appleの取締役会から同氏を解任するよう求めていることである。

詳細については、下記のリンク先の完全なレポートをご覧ください。

続きを読む

Appleサプライヤー、中国からの撤退を急ぐ [レポート]