Things Cloud Sync ベータ版が一般公開

Things Cloud Sync ベータ版が一般公開

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Things Cloud Sync ベータ版が一般公開

Cultured Code は、人気のタスク マネージャー Things 向けの新しいクラウド同期機能が現在パブリック ベータ版になっていることを発表しました。

ベータ版は新しい空のデータベースから開始されます。Mac版ベータ版は通常版アプリとは別に独立したアプリとして動作します。iOS版アプリには、ベータ版データベースと通常のデータベースを切り替えるボタンがアプリ内に用意されています。今後数週間以内に、既存のデータをインポートする方法を提供する予定です。

Things の機能:
• 重要なことに集中: スマートなタスク リストを使用すると、今日の仕事、次の作業、今後のタスク、将来のアイデアを簡単に追跡できます。
• 思い通りに: タグを使用してコンテキスト、優先度、時間などを割り当て、個人のワークフローに合うようにできます。今最もメリットのあるタスクをすばやく見つけることができます。
• 整理整頓: プロジェクトと責任範囲により、複雑なタスクを掌握し、生活と仕事における責任を把握できます。
• 頭から Things に: 新しいアイデアが浮かんだ瞬間に入力します。Things のクイック入力ウィンドウを使用すると、作業を中断することなく新しいタスクを追加できます。また、優れた自動入力機能により、クイック入力ウィンドウには現在選択されているテキストに加えて、読んでいるメール、現在表示している Web ページ、編集しているドキュメントへのリンクが自動的に事前入力されます。(ほとんどのアプリケーションで動作します。)
• 外出先でのタスク: Wi-Fi (別売) を使用して、ToDo を iPhone および iPad バージョンの Things とワイヤレスで同期できます。
• その他にも、繰り返しタスクの作成、期日の追加、後日のタスクのスケジュール設定、iCal との同期、ログブックでの完了したタスクの確認、チームメイト向けのリストの作成など、さまざまな機能をご利用いただけます。

以下のリンクから Things Cloud ベータ版をダウンロードできます。

続きを読む

Things Cloud Sync ベータ版が一般公開Things Cloud Sync ベータ版が一般公開
Things Cloud Sync ベータ版が一般公開