Fusion Garage、CrunchPadをJooJooタブレットとして販売へ

Fusion Garage、CrunchPadをJooJooタブレットとして販売へ

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Fusion Garage、CrunchPadをJooJooタブレットとして販売へ

Fusion Garage は、CrunchPad のすべての IP を所有しており、これを JooJoo タブレットとして販売すると発表しました。

CEOのチャンドラ・ラタクリシュナン氏は本日記者会見を開き、マイケル・アリントン氏がこのアイデアについて投稿する前から、Fusion GarageはブラウザベースのOSを開発していたと主張した。報道によると、アリントン氏はこのアイデアを売り込み、投資家を獲得し、最終的にはFusion Garageを買収すると約束したという。

ラタクリシュナン氏は、「マイケルはプロジェクト終了日である2009年2月に成果を上げることができなかった」と述べている。さらに、「両社の間にいかなる合意もなかった。これは実現しなかった買収の可能性に過ぎない。マイケルは傍観し、我々がすべてのリスクを負った。マイケルやTechCrunchが何かを所有しているという主張は、全くもって馬鹿げている」と強調した。

「TechCrunch はコードを 1 行も提供していません...Michael が 2009 年 4 月の自身のブログ投稿で書いたように、「すべての功績は Fusion Garage に帰属するべきです。」」

現時点では、Fusion GarageはTechCrunchやArringtonから訴訟を受けていません。同社はJooJooと改名したタブレットの販売を決定しました。12.1インチの静電容量式タッチスクリーンを搭載し、電源スイッチ以外の物理ボタンは搭載されていません。UNIXベースのWebベースOSを搭載し、プリロードされたアプリ、ウィンドウ、メニューはありません。バッテリー駆動時間は5時間、Wi-Fi接続ですが、SIMカードは搭載されていません。価格は499ドルで、12月11日から予約注文を受け付けます。

続きを読む [Engadget経由]

Fusion Garage、CrunchPadをJooJooタブレットとして販売へ
Fusion Garage、CrunchPadをJooJooタブレットとして販売へ