BOE、iPhone 15向けダイナミックアイランドOLEDパネル生産に苦戦【レポート】

BOE、iPhone 15向けダイナミックアイランドOLEDパネル生産に苦戦【レポート】

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
BOE、iPhone 15向けダイナミックアイランドOLEDパネル生産に苦戦【レポート】

The Elecの新しいレポートによると、BOEは次期iPhone 15向けにAppleのダイナミックアイランドカットアウトを備えたOLEDディスプレイパネルの生産に苦戦しているという。

同社は標準モデルとプラスモデルの両方のパネルを開発しているが、受注は標準モデルのみと予想されていた。しかし残念なことに、同社のディスプレイは、サムスンやLGでは問題となっていない光漏れの問題があると言われている。

28日、業界によると、BOEが開発中のiPhone 15シリーズの有機EL(OLED)パネルのホールディスプレイで光漏れが発生していることがわかった。光漏れとは、画面が完全に覆われず光が漏れる現象を指す。ホールディスプレイとは、ディスプレイ上部に穴を開けることで、カメラモジュールのレンズやFace ID(顔認証)に必要なスペースを確保する技術を指す。

Appleはサプライヤーに対し、薄膜封止材を形成した後にインクジェット装置を用いてダムを形成し、穴をディスプレイの他の部分から分離するよう要請しました。さらに、カメラレンズ周辺の光漏れを防ぐため、ELB(エッジライトブロッキング)の使用も求めています。

BOEの生産上の困難により、iPhone 15の初回出荷分に搭載されるOLEDパネルの量産には参加できない可能性がある。むしろ、同社はAppleの修理用ディスプレイを生産することになるかもしれない。

BOEが採用に至らなかった場合、AppleはSamsungとLGの間で注文を分割する可能性が高いが、その分割は不明だ。

iPhone 15 の最新情報については、iClarified アプリをダウンロードするか、TwitterFacebookYouTubeRSSで iClarified をフォローしてください。

BOE、iPhone 15向けダイナミックアイランドOLEDパネル生産に苦戦【レポート】