Apple、6.1インチLCD iPhoneのデュアルSIMモデルを発売か【報道】

Apple、6.1インチLCD iPhoneのデュアルSIMモデルを発売か【報道】

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Apple、6.1インチLCD iPhoneのデュアルSIMモデルを発売か【報道】

KGI証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏によると、Appleは噂されている6.1インチLCD iPhoneのデュアルSIMデュアルスタンバイモデルを提供する可能性があるという。

同社がDSDSモデルを提供する場合、クオ氏は価格を650ドルから750ドルと見積もっている。シングルSIMモデルは550ドルから650ドルになると言われている。

6.1インチ液晶搭載のiPhoneにDSDS対応モデルが登場する可能性があります。6.1インチ液晶搭載のiPhoneにDSDSモデルとシングルSIMモデルが同時に搭載された場合、2つのメリットが期待されます。(1) 新たな価格帯が生まれ、低価格のシングルSIMモデルによって出荷台数が大幅に増加する。例えば、DSDSモデルの販売価格が650~750米ドルの場合、シングルSIMモデルの販売価格は550~650米ドルになる可能性があります。(2) DSDSモデルは、中国市場および法人市場における市場シェアの拡大に貢献します。

さらに、クオ氏は、次期6.5インチOLED iPhoneもDSDSをサポートすると予測しているが、第2世代の5.8インチOLED iPhoneはDSDSに対応していない。以前のメモで、クオ氏はAppleがIntelのXMM 7560モデムとQualcommのSnapdragon X20モデムの両方を採用すると述べている。DSDSデバイスは、1つのチップセットで2枚のSIMカードを同時にアクティブにできるとされている。

Appleは今秋、5.8インチOLED搭載iPhone(第2世代)、6.1インチLCD搭載iPhone、そして6.5インチOLED搭載iPhoneを発売すると予想されています。Kuo氏によると、DSDSモデルの追加が最近決定されたため、6.1インチLCD搭載iPhoneの量産開始はOLEDモデルよりも3~5週間遅れるとのこと。

KGIは、6.1インチiPhoneの価格低下により「出荷の勢いが大幅に加速する」と予想している。

最新情報については、 TwitterFacebook、またはRSSで iClarified をフォローしてください。

[MacRumors経由]

Apple、6.1インチLCD iPhoneのデュアルSIMモデルを発売か【報道】