iFixitによる新型Apple A6チップの分解

iFixitによる新型Apple A6チップの分解

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
iFixitによる新型Apple A6チップの分解

iFixit と Chipworks が提携し、iPhone 5 に使用されている新しい Apple A6 チップの分解レポートを公開しました。

ギークの皆さん、おめでとうございます!Chipworksと提携し、Appleの新型A6プロセッサの分解に挑戦します。ギークも楽しさも倍増です。A6は、ARMv7s命令セットを搭載した2つのカスタム1GHz CPUを搭載すると噂されています。A6の分解を進める中で、Chipworksの楽しいおもちゃの楽器も少しだけお見せします。

注目点:
● A6の1GB LP DDR2 SDRAMはエルピーダ製です。
● Apple A6(パッケージにはAPL0598、内部にはAPL0589B01と記載)は、Samsungの32nm CMOSプロセスで製造され、サイズは9.70 mm x 9.97 mmです。
● ARMコアブロックは手作業でレイアウトされているように見えます。つまり、手作業でレイアウトされているということです。手作業でレイアウトすると通常は処理速度が速くなりますが、コストと時間がかかります。

以下の写真をいくつかご覧になり、リンクをクリックすると iPhone 5 に搭載されている他のチップについても取り上げた分解の全容がご覧いただけます。

続きを読む

iFixitによる新型Apple A6チップの分解iFixitによる新型Apple A6チップの分解
iFixitによる新型Apple A6チップの分解