
Facebookアプリがバッテリーを消耗している可能性
- Lamiyi
- 0
- rhahw
最近、一部のユーザーの間で iPhone のバッテリー寿命に関する問題が報告されています (iClarified のスタッフもその 1 人です)。しかし、どうやら原因は Facebook にあるようです。
開発者のブログ記事(ドイツ語から翻訳)に、バッテリー寿命の問題の考えられる原因に関する有益な情報が投稿されました。開発者のSebastian Düvel氏は、Apple独自の開発ツールを用いて、MessengerやFacebookなどのFacebookアプリがCPU時間を浪費していることを発見しました。
---
アプリを起動すると、フォアグラウンドで実行されます。確かにそうです。ホームボタンを押しても、アプリは終了するのではなく、一時停止状態(スリープ状態)になります。アプリがスリープ状態の場合、フリーズ状態になり、何も実行されません(CPU時間は消費しません)。ただし、メモリは消費します。しかし、これは良いことです。アプリに戻ったときに、システムがアプリを起動する必要がなく、フリーズ状態を解除するだけで済むため、より速くアプリを利用できるようになります。フリーズ状態になったアプリは、メモリ不足時にシステムによって終了されるか、ユーザーがマルチタスクスイッチャーを使用して終了される可能性があります。通常、後者は必要ありません。
iOS 4以降、マルチタスクが採用されています。これにより、アプリはバックグラウンドに送られた後も最大10分間動作し続ける可能性があります。残念ながら、一部のアプリはこれを悪用しています。例えばWhatsAppは、終了したように見えても実際には許可された10分間動作し続け、iOSのプッシュ通知を使用せずにサーバーと直接通信を続けます。当然のことながら、これはバッテリーの消費量を増加させます。
そのため、この10分間の間にメッセージを受信してWhatsAppを開くと、この10分間の期間が再び始まります。つまり、大量のメッセージを受信していれば、WhatsAppが一日中動作し続ける可能性があります。幸いなことに、私たちのほとんどはそれほど人気がないので、これは問題になりません。
この10分間のバックグラウンド時間に加えて、さらに4つのマルチタスクモードがあります。これらにはすべて共通点があり、それは無期限に実行されることです。しかし、さらに重要なのは、これらのモードはアプリ自体によって定義されるということです。
これらの 4 つのモードは次のとおりです。
●オーディオの再生: Spotify/Pandora など、他の作業をしているときに音楽を再生するアプリ用
●位置情報ベースのアプリ: Garmin や TomTom などのナビゲーション アプリ用
●ニューススタンドのダウンロード: ニューススタンド アプリは、新しい号をバックグラウンドでダウンロードできます
●Voice over IP アプリ: Skype や電話をかけることができるアプリ用で、バックグラウンドで実行され、通話を待機します
---
要するに、Facebookは何らかの理由で数分ごとに起動し、CPUを10秒間使用してから再びスリープ状態になります。当初、この問題はチャットに関連していると考えられていましたが、実際にはそうではありませんでした。
Düvel氏によると、この問題の唯一の解決策は、Facebookを削除するか、マルチタスクスイッチャーを使ってアプリを終了することです。同じ問題はFacebook MessengerやiPadアプリでも発生します。
Düvel 氏の調査結果を検証することはできなかったため、Facebook を削除するか、使用のたびにアプリを終了することでバッテリー寿命が改善されたという経験がある方は、コメント欄でお知らせください。
Reddit経由

