
NetflixとYouTubeがAirPlayの競合サービス「DIAL」で提携
- Lamiyi
- 0
- rhahw
GigaOmの報道によると、NetflixとYouTubeはAirPlayの競合サービス「DIAL」の開発で提携した。この取り組みは、Samsung、Sony、Hulu、BBCといった主要プレーヤーの支持を得ている。
「2011年の秋、セカンドスクリーンで役立つ体験を生み出せる可能性があると気づきました」と、Netflixのプロダクトマネジメントディレクター、スコット・ミラー氏はGigaOmに語った。「ほぼ同時期に、YouTubeチームもほぼ同じことに興味を持っていることを知りました。彼らはすでにセカンドスクリーンのユースケースに関する取り組みを始めていたのです。そこで、私たちは彼らに協業の打診をしました。また、2つの大手動画サービスがDIALを定義し、推進することで、独自のアプローチを取るよりも、共通の問題に対する共通のソリューションとして、より広く普及するのに役立つと考えました。このパートナーシップは実りあるもので、このパートナーシップによって、より広範な普及が実現すると確信しています。」
DIAL(Discovery and Launch)は、セカンドスクリーンアプリが同じネットワーク上のファーストスクリーンデバイスを検出し、アプリを起動することを可能にします。つまり、スマートフォンのNetflixアプリがテレビにNetflixアプリがあることを検出し、そのアプリを起動できるようになるということです。テレビにアプリがインストールされていない場合は、App Storeが自動的に起動し、ダウンロードできるようになります。
新しいGoogle TVデバイスはすでにDIALをサポートしており、2012年発売の一部のSamsungおよびLG製テレビも同様です。今後数か月以内に、DIALをサポートするデバイスがさらに増える予定です。
続きを読む
