Apple、フレキシブルディスプレイ搭載ウェアラブルデバイスの特許を申請 [iWatch]

Apple、フレキシブルディスプレイ搭載ウェアラブルデバイスの特許を申請 [iWatch]

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Apple、フレキシブルディスプレイ搭載ウェアラブルデバイスの特許を申請 [iWatch]

iWatch の噂と並行して、ラップラップのように手首に巻き付けるフレキシブルディスプレイを備えたウェアラブルデバイスに関する Apple の特許が浮上しました。

「双安定スプリングとフレキシブルディスプレイ」と呼ばれるこの特許は、「双安定スプリングに連結されたフレキシブルディスプレイを備えたウェアラブルアクセサリデバイス」と説明されており、「ディスプレイを双安定スプリングに連結することで、アクセサリデバイスを様々な便利な場所に簡単に装着できる」とされています。

このデバイスはラップラップに似ているとアップルは言う。

このようなデバイスで最も最近広く使用されているのは、スラップ ブレスレット (スラップ ラップとも呼ばれる) です。スラップ ブレスレットは、布製のカバーで密封された層状の柔軟なスチール バンドで構成されています。一般的なスラップ ブレスレットは、幅約 1 インチ、長さ約 9 インチです。最初の平衡位置では、平らになります。通常、平らな部分を手首に叩きつけることで 2 番目の平衡状態に達し、その時点でブレスレットは手首の周りに巻き付き、ほぼ円形の位置に比較的しっかりと固定されます。スラップ ブレスレットは主に装飾用のブレスレットとして使用されていますが、他の用途としては、ズボンの脚を自転車のチェーンから遠ざけたり、反射テープで覆って夜間に歩行者や自転車の視認性を高めたりするスラップ ブレスレットを使用することもできます。おそらく最も便利なのは、手首や脚に巻き付けるのが非常に簡単で、所定の位置に留まることです。

手首に装着すると、センサーを使用してバンドのどの部分が上を向いているかを検出し、ディスプレイを正しい向きに保つことができます。

図5Bは、アクセサリデバイス400がユーザーの手首に装着された状態でカールした状態を示しています。この状態では、ディスプレイが手首を完全に包み込み、途切れることのない画面を形成します。図示されているコンポーネントに追加できるセンサーの一つとして、ジャイロスコープや加速度計(図示せず)などの慣性方位センサーがあります。慣性方位センサーを組み込むことで、表示情報を常に上向き、つまりユーザーの正面を向くように配置することができます。これにより、ユーザーはアクセサリデバイスが取り付けられている手足を動かしながら、アクセサリデバイス上の情報を見続けることができます。省電力モードでは、慣性方位センサーは、アクセサリデバイスが特定の表示方向に回転した場合にのみディスプレイをアクティブにするように設定できます。これにより、ユーザーはボタンを押して画面をアクティブにする手間を省きながら、スタンバイモードの省電力を維持できます。省電力モードの別の側面では、慣性方位センサーは、ユーザーから離れた方向を向いている画面の一部を非アクティブにすることで、省電力を実現できます。フレキシブルディスプレイ技術はアクティブマトリクス発光ダイオード(AMOLED)ディスプレイを使用しているため、ディスプレイの未使用部分を非アクティブ化することで消費電力を大幅に削減できます。これは、AMOLEDディスプレイが個々のピクセルをアクティブ化できるため、点灯するピクセル数が減少すると消費電力が削減されるためです。

特許の詳細については、以下のリンクをご覧ください。

続きを読む [PatentlyApple経由]

Apple、フレキシブルディスプレイ搭載ウェアラブルデバイスの特許を申請 [iWatch]Apple、フレキシブルディスプレイ搭載ウェアラブルデバイスの特許を申請 [iWatch]