iPhone 16 Pro Maxは、高エネルギー密度の新セルによりバッテリー寿命が延びる可能性 [Kuo]

iPhone 16 Pro Maxは、高エネルギー密度の新セルによりバッテリー寿命が延びる可能性 [Kuo]

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
iPhone 16 Pro Maxは、高エネルギー密度の新セルによりバッテリー寿命が延びる可能性 [Kuo]

TFインターナショナル証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏の新たなレポートによると、次世代のiPhone 16 Pro Maxは、バッテリーセルのエネルギー密度を高めることで、ユーザーにさらに長いバッテリー寿命を提供する可能性があるという。

私の最新のサプライチェーン調査によると、iPhone 16 Pro Maxのバッテリーセルのエネルギー密度(Wh/kg)は増加する見込みです。これにより、同じバッテリーサイズでバッテリー駆動時間が長くなる、あるいは同じバッテリー駆動時間でバッテリーサイズを縮小できるというメリットがあります。バッテリーセルのエネルギー密度が増加すると、動作中のバッテリー温度が上昇します。

クオ氏は、Appleがバッテリーの過熱を防ぐため、初めてステンレススチール製のバッテリーケースを採用するだろうと見ている。さらに、この新しいケースはバッテリー交換を容易にすると言われている。

ステンレススチールはアルミニウムほど放熱効果は高くありませんが、より堅牢で腐食しにくいため、ステンレススチール製のバッテリーケースは放熱性に加えて、バッテリーとiPhoneシステムをよりしっかりと保護します。また、ステンレススチール製のバッテリーケースの採用により、バッテリーの取り外しの難易度も低下し、Appleが将来的に欧州連合(EU)の携帯電話バッテリー交換要件を満たす上でも役立ちます。

バッテリーのアップグレードがスムーズに進めば、AppleはiPhone 17の全ラインナップに同じデザインを実装すると予想されます。

ステンレススチール製のバッテリーケースは、サンウェイ社から供給されているとされています。AppleのiPhone 16 Pro Maxの受注は、同社の2024年の売上高の5%未満を占めると推定されていますが、2025年に生産がすべてのiPhoneに拡大されれば、その量は容易に倍増する可能性があります。

さらなる iPhone アップデートについては、iClarified アプリをダウンロードするか、TwitterFacebookYouTubeRSSで iClarified をフォローしてください。

iPhone 16 Pro Maxは、高エネルギー密度の新セルによりバッテリー寿命が延びる可能性 [Kuo]