Adobeのエバンジェリストが「Appleはくたばれ」と発言

Adobeのエバンジェリストが「Appleはくたばれ」と発言

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Adobeのエバンジェリストが「Appleはくたばれ」と発言

Adobe のプラットフォームエバンジェリスト Lee Brimelow 氏は、The Flash Blog のすでに検閲されている投稿で、Adobe による iPhone 用クロスコンパイラのリリースを禁止するという Apple の動きについて自身の意見を述べています。

-----
iPhone 4.0 SDKの新しい言語について、ご存知かと思いますが、Appleが承認していない言語でアプリケーションを作成すると規約違反になるようです。Adobeはこの文言を慎重に検討しているため、正式な結論が出るまでこれ以上のコメントは控えさせていただきます。

明らかなのは、AppleがCS5の売上を落とすために意図的にこのタイミングを狙ったということです。これは、AppleのデバイスにFlash Playerを搭載することとは全く関係ありません。これは全く別の議論です。Appleが言っているのは、元々どの言語で作成されたかという理由だけで、アプリケーションのマーケットプレイスへの掲載を許可しないということです。これは恐ろしい動きであり、開発者を圧制的に支配したいという、そしてさらに重要なのは、開発者をAdobeに対する戦いの駒として利用したいという以外に、合理的な言い訳はありません。これはAdobeだけでなく、Unity3Dのような他のテクノロジーにも影響を与えます。

今回の動きに強く反対するApple社員が多数いるのは間違いありません。真の開発者なら、良心の呵責を感じずにこれを支持するはずがありません。問題は、Apple社員はブログやSNSへの投稿、そしてオープンな企業文化を持つ私たちにとって当然のこととされているその他の活動が禁じられているため、彼らの不満が私たちの耳に届かないということです。

AdobeとAppleは長年にわたる関係を築き、互いに支え合いながら今日の地位を築いてきました。Appleが今回のような敵対的で卑劣な行動に出たこと自体が、両社の違いを如実に示しています。私たちが望むのは、クリエイティブプロフェッショナルの皆様に、作品を可能な限り多くのデバイスに展開できる手段を提供することです。何かや誰かを潰そうとしているわけではありません。これは、FDTのようなサードパーティ製エディターがAdobeのプラットフォームで動作しないように、SDKに何かを組み込むようなものです。私たちはそのようなことは考えも検討もしていません。

Adobeの支持者の多くは、報復措置としてOS X向けのCreative Suite製品の提供を中止すべきだと指摘しています。繰り返しますが、Adobeがこのような考えを思いつくはずはありません。私たちは、他社に損害を与えるために、忠実なユーザーを搾取し、操り人形にするつもりはありません。Appleの最近の行動を見れば明らかなように、Appleは間違いなくそのようなことをするでしょう。

個人的には、Appleの経営陣が交代するまでは、もう1セントたりともお金を払いません。すでに書籍、音楽、ビデオの購入のほとんどをAmazonに移行しており、今後も他の会社を探すつもりです。ただし、皆さんに同じことを勧めているわけではありませんし、ボイコットを組織しようとしているわけでもありません。私がAppleにお金を出さないと決めたからといって、Appleの収益には何の影響もありません。しかし、これは私が新しい財布を買おうとメイシーズに行ったら、店員に唾を吐きかけられたようなものです。どんなに気に入っていたとしても、もうメイシーズで財布を買うことはないでしょう。

さて、Adobeの公式代表としての役割は一旦脇に置いておきましょう。純粋に私自身の立場から、今私が何を考えているのかをはっきりさせておきたいと思います。Appleよ、くたばれ。
-----

続きを読む

Adobe の伝道師が「Apple はくたばれ」と発言